執事にしたい有名人は?
- カテゴリ: 今週のお題
- 2025/09/10 23:51:13
ちょっと前のお題にもありましたね。「執事にしてもらいたいこと」でしたっけ?私、残念ながら実際に執事をされている方にお目にかかったことがありません。「ざあます」とおっしゃる方をお見かけしたことならありますが・・・漫画・アニメやドラマでしか見たことがないのですが、日本に何人ぐらいいらっしゃるのでしょう?...
ちょっと前のお題にもありましたね。「執事にしてもらいたいこと」でしたっけ?私、残念ながら実際に執事をされている方にお目にかかったことがありません。「ざあます」とおっしゃる方をお見かけしたことならありますが・・・漫画・アニメやドラマでしか見たことがないのですが、日本に何人ぐらいいらっしゃるのでしょう?...
最近、特にニコみせの読み込みが遅いなぁなんや知らんけど、ニコタ重いでー
・・・ぐらいでお茶を濁そうかと思いました。まだ二年足らずのキャリアですし・・・
いやいや、大切にしなくてじゃならない思い出がありました。その方とはインターポットの末期に出会いました。アバターも作れず、庭の世話もままならない状況で...
冷たいものや、水気が多いもの、あっさりしたもの・・・というのは当たり前なので、最近売ってないなぁ、食べてないなぁというものをあげてみます。
私にとってお盆のメインディッシュは自家製のずんだ餅でした。8月15日の午前にゆでた枝豆をすりつぶすのが私の職務。「すり鉢の底を抜かすな」「全殺しは面白くないから...
子供の頃のお祭りといえば仙台東照宮。最寄りの神社は松尾神社で酒の神様でしたが、縁日は小ぢんまり。東照宮ではお神輿がなくて、大わらじの奉納がメインかな。結構な数の屋台が出てましたが、母は綿あめを土産に買ってくれるだけ。被衛生だからか、テキヤ嫌いだったからか、貧乏だったか、ケチだったか・・・買い食いの習...
ロケーション的にすごかったのは、よこすか開国花火大会かなぁ。最近は暑さのせいか10月開催に変わったようですが、20年ほど前に行ったときは8月初めの開催でした。
メイン会場は三笠公園、日露戦争の日本海海戦で東郷平八郎が指揮を取った戦艦三笠が保存展示されているところですが、その対岸からも見ることができる...