コーデ記録~6月の花嫁 9
- カテゴリ: きせかえアイテム
- 2021/06/15 09:48:51
桃源郷があるというなら、桜源郷があってもいいと思う。そこではきっと、一年中桜が咲いては散り、咲いては散って、すべてを桜色に染めるだろう。婚礼衣装の打掛も見る間に桜色に染まり、桜源郷の主の元に嫁ぐだろう。
「打掛(錦花)ピンク」は、やさしい色合い。桜が季節はずれだなんて、そんなことは百も承知。でも...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
桃源郷があるというなら、桜源郷があってもいいと思う。そこではきっと、一年中桜が咲いては散り、咲いては散って、すべてを桜色に染めるだろう。婚礼衣装の打掛も見る間に桜色に染まり、桜源郷の主の元に嫁ぐだろう。
「打掛(錦花)ピンク」は、やさしい色合い。桜が季節はずれだなんて、そんなことは百も承知。でも...
天上からの光のように、ステンドグラスを通した色彩が聖堂に降り注ぐ。パイプオルガンが奏でるバロック音楽が荘厳な雰囲気を高める。白いドレスの私は、ゆっくりとバージンロードを進む。凍てついたこの心と身体を抱える私を祭壇で待つあなたが溶かしてくれるはずだから。
ウェディングドレスではないのですけれど、...
聖域、神域といった場所がございます。たいていは禁足地となっており、極一部の者しか入ることは許されません。
この地においても、古さびた、いえ神さびた鳥居の向こうが神域となっておりますが、そこに今、花嫁が導かれて参りました。
花嫁第7弾、「打掛(菊花毬)アイボリー」に「ロングヴェール(プリズムティア...
子供の頃から、決めていたことがある。それは結婚式のブーケ。カスミソウで作るんだって。
薔薇や百合や、そのほか沢山華やかな花はあるけれど、私が一番好きなのはカスミソウ。あんなに小さい花なのに、何重にもなった花びらで可愛い。引き立て役なんかじゃない。最高に可愛い主役だと思う。
でも私だって分かってる。...
花嫁第5弾、和の打掛は「打掛(千登勢)ピンク」です。
髪飾りには大振りのダイヤモンドリリーを使い、会場にしたレトロなステンドグラスのように、和に洋を取り入れたかたちです。三々九度の盃も、すっとしたフルートグラス。でも絵付けが和風で、中身は冷酒。ピンクの牡丹のように華やいで、本日のヒロインは誰より...