バス停ベンチ前の路上と、ミルキーが立つ民家の屋根。
ぶろぐ、の、ようなもの。
消波ブロックのてっぺんと、クレクレ注意看板の立つ民家のベランダ。
ところで、消波ブロックって、形もサイズもいろいろあるんですね。あと、『テトラポッド』は、日本では商標登録されてるって知ってました?(英語のtetrapodは大丈夫そうですが)
狛犬の台座と、消波ブロックのてっぺん。
ところで、
『一般的に、獅子・狛犬は向かって右側の獅子像が「阿形(あぎょう)」で口を開いており、左側の狛犬像が「吽形(うんぎょう)」で口を閉じ、古くは角を持っていた。』(Wikipedia)
だそうですが、ニコットのは両方同じ形(吽形で口を閉じ、無角)ですね...