Nicotto Town



11月23日 5+4 「勤労感謝の日」

今日のキラキラは合わせて9個1回で6~9個のキラキラって見かけないなぁ。
今日は「勤労感謝の日」勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。 また、勤労感謝の日に関連...

>> 続きを読む


11月22日 3+4 「ボタンの日」

今日も少ない
今日は「ボタンの日」日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。

>> 続きを読む


11月21日 15+4 「フライドチキンの日」

あわせて19個のキラキラは嬉しい。赤いのか2箇所で出ることはないのかな?
今日は「フライドチキンの日}1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。
そういえば、先日 家の近くにもケンタッキーができてすごい行列になっていました。

>> 続きを読む


11月20日 3+5 「ピザの日」

今朝は合わせて8個キラキラの数が少ない日は 気持ちも沈みがち
今日は「ピザの日」凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
でも何故、印刷業界がイタリア文化をPRする...

>> 続きを読む


11月19日 4+3 「鉄道電化の日」

多いと思ったら全く増えないキラキラコツコツためていくしかないか
今日は「鉄道電化の日」鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.