やっと桜の葉の塩漬が見つかって、桜の季節が終わる前に作れました。ソメイヨシノは散ってしまいましたが、かわいい八重桜が咲き始めています。もち米からちゃんと作る方法もありますが、今回は道明寺粉を使います。道具は鍋と計り、ボウル、木べらなど。難しくないので、材料が手に入ったらぜひお試しください。
材料(1...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
やっと桜の葉の塩漬が見つかって、桜の季節が終わる前に作れました。ソメイヨシノは散ってしまいましたが、かわいい八重桜が咲き始めています。もち米からちゃんと作る方法もありますが、今回は道明寺粉を使います。道具は鍋と計り、ボウル、木べらなど。難しくないので、材料が手に入ったらぜひお試しください。
材料(1...
お正月に門松を育てていて気づいたのですが、巳年、2度目じゃん。12年前の門松のデザインがそのままなのがありがたい。おかげで12年前は作れなかったキラキラの門松も作れました。自分でもよく続けているなあ、と思うのですが、最初の頃にお友達になった方で今も続いている方も少ないながらいらっしゃるのはすごいです...
生まれてから今まで、嘘なんて一つもついていません。真実とともに生きています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘です。
ここからは本音ですが、嘘が下手なので、せいぜい、居眠りを指摘されて「寝てないもん」程度の嘘しかつけません。