おいしい旅 しあわせ篇
- カテゴリ: 小説/詩
- 2025/03/31 08:51:50
中堅どころの女流作家のアミの会篇の短編集。「おいしい旅」は、はじめて篇、思い出篇もあって、全3冊のうちの1冊。
文庫オリジナルらしいんだけど、すっごくいい。みんなみごとなオチがついてて、プルーストの「失われた時」へのオマージュ「失われた甘い時を求めて」は両親が亡くなり、3歳頃までいた松本に思い出のシ...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
中堅どころの女流作家のアミの会篇の短編集。「おいしい旅」は、はじめて篇、思い出篇もあって、全3冊のうちの1冊。
文庫オリジナルらしいんだけど、すっごくいい。みんなみごとなオチがついてて、プルーストの「失われた時」へのオマージュ「失われた甘い時を求めて」は両親が亡くなり、3歳頃までいた松本に思い出のシ...
遅まきながら、「侍タイムスリッパー」見ました。確かに、日本アカデミー賞、ブルーリボン賞など席巻する理由がよくわかりました。
なかなか根性が入った作品、時代劇を撮ってきた人たちの思いがしっかり入れ込まれた作品でした。
それだけなら、どうってことはないんですが、SF映画のタイムスリップものをよく研究して...
ちょこっと離れたところにある400mくらいの小高い山の姿が霞んでる。
春霞?違う、違う。
黄砂と花粉だって。洗濯物を取り込むのに、パタパタしっかり叩いてから取り込まないと家の中に、花粉がたっぷり入り込んでくるってさ。
嫌だねえ~
そりゃ、一択ですよ。
アニメ「FLOW」が実写映画化されるなら、そのオーディションに参加する。
これでしょう。
映画「ブルーピリオド」見ました。原作の山口つばささんのコミックも、出ているやつは全部見てます。芸大に入学してからの部分、今回の映画化には含まれてませんが、そっちの部分も好き。
というか、芸術系大学の大学教育にとっても興味があったので、職業柄ということですかね。映画は、眞栄田郷敦、良かったですねえ。原...