日本一周の旅、今日は長崎県( ^)o(^ )
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2023/09/20 05:52:57
長崎といえば、釣り師は食べ物がすぐに浮かびます。チャンポン、カステラ、カラスミも確かあったような・・・・
長崎の料理の特徴は、砂糖を多く使うことだったように記憶しています。(美味しんぼに書いてあったような?)
長崎の街を歩くと「さだまさしの精霊流し」が聞こえてくるような、そんな気が当時はしました。...
釣り師ジュンチャンのお気楽なブログ
お暇な折に遊んでください。
長崎といえば、釣り師は食べ物がすぐに浮かびます。チャンポン、カステラ、カラスミも確かあったような・・・・
長崎の料理の特徴は、砂糖を多く使うことだったように記憶しています。(美味しんぼに書いてあったような?)
長崎の街を歩くと「さだまさしの精霊流し」が聞こえてくるような、そんな気が当時はしました。...
佐賀県は印象がほとんどないのですが、焼き物で唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名です。
また、玄界灘と有明海の2つの海を持つのも佐賀県です。
古代は遣唐使の出航地となったり、のちには秀吉の朝鮮出兵の基地として名護屋城が置かれました。
またこの県には、吉野ヶ里遺跡があります。
お...
日本一周の旅、今日は九州で最初の福岡県( ^)o(^ )
福岡と言えば、博多ラーメン、関門海峡、有明海のムツゴロウ、三池炭鉱などが思い浮かびます。
釣り師が一番先に思い浮かべるのは
東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな
この歌で有名な菅原道真、そして大宰府天満宮で...
四国も徳島県で最後となりました( ^)o(^ )
徳島といえば、阿波踊り、鳴門の渦潮、祖谷のかずら橋などが思い浮かびます。
釣り師は徳島県を3泊で旅しましたが、高校野球で有名な池田に1泊、阿波踊りの徳島に2泊しました。
秘境祖谷渓にある「祖谷のかずら橋」に行った時はちょうど1日雨降りとなってしまっ...
日本一周の旅、今日は高知県(^^)!
高知県といえば、ハリマヤ橋、四万十川、黒潮、カツオの一本釣り、皿鉢料理などを思い浮かべます。
高知県は古事記では土佐国の建依別(たけよりわけ)と呼ばれていて、その意味は「雄々しき男子」です。
古事記時代が今も残っているのか、高知県は隣りの愛媛県が女性的な感じで...