除染の説明そして、今日もソナタ。
- カテゴリ: 音楽
- 2014/03/29 11:54:39
庭の花もボチボチ咲き始めました。
で、この辺は放射線量がわりと高い地域です。
我が家も除染対象なので、敷地の除染の説明を受けました。
除染で取り除いた土や落ち葉などの保管場所、
敷地内に埋めると言う事です・・・・・
さて今日もパガニーニのソナタを弾いてみました。
ρ( ̄∇...
日頃の出来事や思いです⇒たんなる日記(´ρ`)
庭の花もボチボチ咲き始めました。
で、この辺は放射線量がわりと高い地域です。
我が家も除染対象なので、敷地の除染の説明を受けました。
除染で取り除いた土や落ち葉などの保管場所、
敷地内に埋めると言う事です・・・・・
さて今日もパガニーニのソナタを弾いてみました。
ρ( ̄∇...
盛岡から帰ってきて早速ですがパガニーニの
ソナタを弾いてみました。今回は29番。
そうそう、盛岡はまだ雪景色でしたよ。
春はもう少し先のようです。
ρ( ̄∇ ̄o) 雪景色
http://take-maru-sankaku.cocolog-nifty.com/blog/20...
先週に続いてパガニーニのソナタを弾いてみました。
昨日までは雨風が凄かったけれど、今日はわりと穏やか。
ジャスミンの蕾も膨らんで来ました。臭いはきついけれど
可憐な花を咲かせます。
↓ρ( ̄∇ ̄o) お聞き下されや
http://take-maru-san...
だいぶ温かくなってきたけど、朝夕はまだまだ寒いですね。
水仙やチューリップの芽も顔を出し始めました。
花を咲かせるのはまだまだ先ですが楽しみです。
今日は古典、古めかしいソナタを弾いてみました。
パガニーニの37のソナタから17番目の曲です。
超絶技巧ヴァイオリンで有名なパガニーニですが、
ギタ...
今日は1日早いひな祭りをしました。
ついでにTAKE○△も入れてやるから手伝えと・・・
鳥と鱈の唐揚げ+餡かけ・菜の花のお浸し・ちらし寿司・
茶碗蒸し・ケーキ (酒は無し><)を作るのお手伝い。
隅っこの方でお昼を頂き、そそくさと退散しました。
ρ( ̄∇ ̄o) 雛飾り
htt...