雨で始まった今週、外に出れなくてうずうずしている子供たちと卓球をしていました。私 対 二人チーム で始まった試合、40点になったら勝ちって。。。。。。子供といっても、毎日練習をしている為、攻撃が容赦なく、また体力があまり余っているのに対し、私はといえば20年ぶり以上で久しぶりにラケットを握ったので、...
雨で始まった今週、外に出れなくてうずうずしている子供たちと卓球をしていました。私 対 二人チーム で始まった試合、40点になったら勝ちって。。。。。。子供といっても、毎日練習をしている為、攻撃が容赦なく、また体力があまり余っているのに対し、私はといえば20年ぶり以上で久しぶりにラケットを握ったので、...
通勤中いつも思うのが、歩道がほんの15センチもなく、横に水路があるから怖いということなのですが・・。そこは比較的交通量が激しく、いわば通り抜けには最適な場所。明るかったら視界がはっきりしているので、まあ安心して自転車をこぐことはできます。しかし、晩なんて点灯してもあまりよく見えない&自転車の2列走行...
室町時代に紙で作った人形に自分の穢れを移し、無病息災を祈りながら川や海に流した「流し雛」と、ひいな遊びが融合したのが素で、人形を祀るようになる。そして江戸時代には雛祭りが町民の間まで広がり、3月3日を祝日と定めたことから、大衆の間でも楽しまれるようになれ、現在に至る「上巳の節句」。 ひな祭...
弥生は目の前が山がいくつもでき、前が全く見えず、ばたばた落ち着かない時間を過ごしております。どうにかして、目の前の山から崩そうとしているのですが、雪崩が起こっても怖いしw。うーーん。どうにもならないはがいさに、握りこぶしで一撃したいと強く思ってしまいます。そうすれば少し楽になる?かもとは思うのですが...
出会いがあれば別れも来る。ここを去ろうとしている友達から頂いた最後の課題と思って考えてみようとおもいます。 ≪花は花に見えるのか≫人間の目といっても年齢によって見え方が異なってくるかもしれませんが、大人から見る 花 は、綺麗とかだけではなく、理論的に構成してそれを表すことができる。例えば、...