友達と小学校の頃はという話になり、ちょっとしたプチ自慢をしておりましたところ、かなりこれはすごいということをお聞きしました。それは小学校の名前の長さなのですがまあ、○○市立から入れても普通ひらがな20文字、漢字変換10文字ぐらいと思っていたのですが、その友達の学校名は違う。ひらがな67文字、漢字変換...
友達と小学校の頃はという話になり、ちょっとしたプチ自慢をしておりましたところ、かなりこれはすごいということをお聞きしました。それは小学校の名前の長さなのですがまあ、○○市立から入れても普通ひらがな20文字、漢字変換10文字ぐらいと思っていたのですが、その友達の学校名は違う。ひらがな67文字、漢字変換...
職場で今流行しているのが鉄棒。必死で子供たちが練習しているのだが、とある一人のお父さんが実に見事な技を子供たちに披露してくださる。約2メートルほどの高さの鉄棒で、連続逆上がり、他技を取り入れた芸をしてくださるのだ。それには私も含め子供や大人が大喝采となるのだが、そういうお父さんの絶え間ない努力を必死...
友達ならいますが、友人となるとごくわずかですね。友人=人生を歩んでいく上で派生するいくつかの節目に出会うキーマン。意見をぶつけあってとことん話し合う。そして、さりげない気遣いをお忘れなくがついてきていますね。気心の知れた仲というのでしょうねえ。家庭もちが増えたのでなかなか会う機会は減ってきました。電...
涼しくなったということで朝の散歩の再開です。食欲の秋で食べすぎた状態を戻すという理由もあるのですが。少し冷たい風に当たりながら歩くのは気持ちがいいですね。おはようございます と声をかけながら、そして話しながら歩く。これ散歩の醍醐味です。変わりゆく自然も勿論背景として必要です。無になって歩くこともでき...
昨日は地区運動会に行ってきました。行ってきました というより 謎の集団に強制連行されましたw。再会も多く、久しぶりに懐かしい面々もあり、競技をみながらの談笑はいいものですね。ついでに飛び入り参加もさせてもらい、充実そのものです。その後本部席の知り合いに見つかり、手伝いをさされたことは秘密ですが。しか...