最近教えて頂いたゲームを紹介しようと思います。1チーム10人以上いれば楽しいのですが、家族でするのも勿論OKです。
ゲームの仕方・はじめに輪になって座ります。・次に順番に番号をいっていきます。 たとえば13人だった場合・・・ 社長・課長・部長・1・2・3・4・5・・・・10 となります。 自分の...
最近教えて頂いたゲームを紹介しようと思います。1チーム10人以上いれば楽しいのですが、家族でするのも勿論OKです。
ゲームの仕方・はじめに輪になって座ります。・次に順番に番号をいっていきます。 たとえば13人だった場合・・・ 社長・課長・部長・1・2・3・4・5・・・・10 となります。 自分の...
今朝は鳥のさえずりで目がさめまして、目覚めが少し心地よいと感じてしまいました。
おそらく2羽ぐらいかな、部屋の前の通路で、一分以上掛け合いながら鳴き続け、電線に移ってもしばらく鳴いておりました。
いつもこのような目覚ましだったらなあw。という私も寝起きが多少悪く、なかなか起きられないので・・天然材料...
愛情というのは表面に出やすい一つだと感じることが多々ある。愛情を十分かけてもらえると、心身とも安定しているが、どこか欠落した状態だと心身が安定していないことが多い。
たとえば食事だとしよう。毎日家庭の味を食べて育っていると食に満足し、心まで満たされることが多いだろう。おいしい・まずいは勿論感じるが...
団体生活を考えてみた場合、一人一人個性が強く、しかも調和が取れる。これが一番の理想スタイルだなと思えるようになって来た昨今、年齢関係なくおのずとから何もいわなくてもリーダーが現れ、仲介役が出来、そして、縁の下の力持ちがいる。いい兆候だなと感じる。
勿論喧嘩もあるし、また、とんでもないことも起こる。し...
高校生が職場体験に来ていました。
プログラムを考えていたのですが、
子供達の奇想天外な発想のほうが素晴らしくて、
片隅に置いてある工作材料を自由に使って
ピタゴラスイッチを作ることに・・・・・
それぞれ凝った完成予想図を描き始め
(書きなさいと指示しなくても自分で書いていました。)
高校生には、子...