この字もあまり使わないので読みにくいかもしれません。靄(もや)、霧(きり)、霞(かすみ)と読みます。その違いですが、靄と霧の違いは視程距離(見通し距離)で区別します。つまり1キロ以上遠くのものが見える場合は靄、1キロ未満のものは霧になります。ところで、霞は気象用語ではありません。これは単に「かすんで...
TAKEのつぶやき
この字もあまり使わないので読みにくいかもしれません。靄(もや)、霧(きり)、霞(かすみ)と読みます。その違いですが、靄と霧の違いは視程距離(見通し距離)で区別します。つまり1キロ以上遠くのものが見える場合は靄、1キロ未満のものは霧になります。ところで、霞は気象用語ではありません。これは単に「かすんで...
土竜
栗鼠
駱駝【答え】
もぐら
りす
らくだ
以前のインドでは飛行機に持ち込むカメラの電池は抜かなければいけませんでした。これの理由は聞いてもよく分からなかったのですが、たぶんハイジャックの予防のためだろうと思います。それくらい当時のインドではハイジャックにピリピリしていたように思いますが、そのような時にダラムサラの空港で恐怖の体験をしました。...
最近またしても話題になっているウランですが、これにはウラン235とウラン238の二種類があります。そして、原子力として利用されるのは核分裂を起こしやすいウラン235です。核分裂とは簡単にいうと、1つの原子核が2つの小さな原子核に割れることで、このとき莫大なエネルギーが放出されます。
先述のウラン23...
アメリカで道を尋ねて大変な思いをしたことが多かったので、逆に外国の方には知らない土地であってもなるべく丁寧に対応するようにしている。
そして大阪の地下街で外国の方に道を尋ねられたときのことである。「スイマセン、チカテツノナンバエキハコチラデスカ?」三本の線が交差しているので、間違えないようにと親切心...