いやあ 楽しかったです。
川の両岸約2キロ~3キロの間に
アジサイがびっしり咲いていて、
やっぱりきれいでした。
色もカラフルで、心も体もリフレッシュできました。
また小学生の子供たち(全校生徒かな?)が、
アジサイの周りの草抜きに精を出していたので、
ついつい参加してしまいました...
いやあ 楽しかったです。
川の両岸約2キロ~3キロの間に
アジサイがびっしり咲いていて、
やっぱりきれいでした。
色もカラフルで、心も体もリフレッシュできました。
また小学生の子供たち(全校生徒かな?)が、
アジサイの周りの草抜きに精を出していたので、
ついつい参加してしまいました...
特別なことはしていません
本当は顔を見せることですが
明日は仕事なので、
電話することです。
毎年贈り物はしていないので・・・・・・
元気な声を聞くと安心するといつも言われます。
後、健康でいてくれることもとてもうれしいと・・・・・
父の日に限らないですね。
久しぶりに仕事にも通用する資格を見つけ、
勉強を始めました。
いや、専門用語ばかりでなかなか難しいです。
もっと学生時代に勉強していたらよかったと後悔してしまいました。
試験日までまだまだ時間があるので、
読み込んでいきます。
いつも雨の日も快適に自転車通勤しています。
なぜなら
自然的要因ですが
桃の木が沢山植わっている。
マーガレット畑がある。(今が見ごろ)
アジサイロードがある。(これも今が見ごろ)
風景を見ているといつも和みます。
ちなみに今週日曜日にアジサイ祭りがあります。
今からとても楽し...
方言の起源を調べようと思い、見てみると、このようなものがあった。
琉 球方言は、独自の方向に発展したものの、古代日本語の残存がよく指摘される九州のことばは、発音や文法などで中世日本語のおもかげをとど める。近畿・中国・四 国地方の方言は、近世の上方(かみがた)語の様 相を反映する。なかでも近 畿...