『平家物語』に見る陰陽道 16
- カテゴリ: その他
- 2009/05/11 23:01:46
○西塞がり、道虚日
(巻第九 七 三草勢揃への事)下p78
二月四日の日、源氏、福原をせむべかりしかども、故入道相國の忌日と聞いて、佛事とげさせんが爲に、その日は寄せず。五日は西塞(ふさ)がり、六日は道虚日(だうこにち)。七日の日の卯の刻に、…、源平矢合せとぞ定めける。
《訳》
...
自分の好きを表現し、具現化するところ
○西塞がり、道虚日
(巻第九 七 三草勢揃への事)下p78
二月四日の日、源氏、福原をせむべかりしかども、故入道相國の忌日と聞いて、佛事とげさせんが爲に、その日は寄せず。五日は西塞(ふさ)がり、六日は道虚日(だうこにち)。七日の日の卯の刻に、…、源平矢合せとぞ定めける。
《訳》
...
(カテゴリ、これ、日記でええんかいな?)
わたくしの場合、皆様が思うような心にジ~ンとくる、有り難いものではありません。
「清浄な場所にしか棲めない魔性もいる」
色んな想像が駆け巡り、心に突き刺さった文章です。深い。
これをモチーフにショートストーリーが書けそうですよ。
...
秘仏とされる仏像・仏画を公開ってことで、行ったんですよ。
三井寺中興の祖、智証大師円珍が修行中に感得した金人(黄不動尊)の姿を模写したという黄不動尊(画像)、
円珍が中国から帰ってくる時に船の中に現れた新羅明神、
安倍晴明がでてくる泣き不動縁起(絵巻)などなど、見所満載。
千円で見ら...
○暦の博士
(巻第九 七 三草勢揃への事)下p77
昔將門東八箇國を討ち隨へて、下總(しもふさ)國相馬(さうまのこほり)郡に都を立て、我が身を平親王(へいしんわう)と稱して、百官をなしたりしには、暦(こよみ)の博士(はかせ)ぞなかりける。
《訳》
昔平将門が関東八か国を討...
○四方拝
(巻第九 一 小朝拝の事)下p54
主上(しゆしやう)渡らせ給へども、節會も行はれず。四方拝もなし。
《訳》
(安徳)天皇はいらっしゃるけれども、節会も行なわれず、四方拝もない。
《解説》
四方拝は正月一日の早朝に宮廷で行われる陰陽道儀式。天皇が寅の刻...