Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

和気藹藹

和気藹藹(わきあいあい)

意 味: 人々が仲良く、和やかな気分がいっぱいに満ちたさま。和気藹々。

解 説: 「和気」は穏やかな気分、「藹藹」は心の和らいだ様子。
     「藹藹」は「靄靄」とも書く。

英 訳: to be in happy harmony

出 典: ...

>> 続きを読む


3月8日

☆国際女性デー(International Women's Day)
 国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
 1910(明治43)年の第2インターナショナルの
 コペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
 1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて
 集会を開い...

>> 続きを読む


老成円熟

老成円熟(ろうせいえんじゅく)

意 味: 豊富な経験をもとに考えや態度が柔軟な様子。
     老練で物事を慎重冷静に処理すること。

解 説:  「老成」は経験を十分に積んで物事にたけていること。
     「円熟」は人格や技量などが十分に発達していて、
     豊かな内容をもつ...

>> 続きを読む


3月7日

☆消防記念日
 1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された。
 明治以来消防は警察の所管とされていたが、
 これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、
 各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を
 設置することが義務附けられた。
 これ...

>> 続きを読む


冷眼傍観

冷眼傍観(れいがんぼうかん)

意 味: 冷静な態度で推移を見守ること。

解 説: 「冷眼」は、冷ややかな眼付き。

参照:四字熟語データバンク




熟語とは関係ないが、

そっぽを向くことや無視することを「シカト」すると言うが

この語源を調べてみるとこれは賭博...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.