Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


1月14日

☆愛と希望と勇気の日,タロとジロの日
 1959(昭和34)年、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹の
 カラフト犬・タロとジロの生存が確認された。
 1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。
 15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。
 1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は
 南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。
 11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、
 15頭のカラフト犬は救出することができず、
 鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。
 翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。
 南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。
 ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。

☆飾納
 十四日年越し
 小正月の前日に当るため、昔は年越しの日として祝っていた。

☆左義長,どんと焼き,どんどん焼き
 正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。
 8日や10日に行う地方もある。

参照:日本記念日學會

1月なのに短い日が続くorz

またしても

またしても

ウィキ頼みなのか?

そうなのか?




そうです(^^;;;



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フィクションのできごと

誕生日
生年不明 - シフォン、
       『シナモロール』『シナモエンジェルス』のキャラクター
生年不明 - 竜崎桜乃、
       漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター
生年不明 - 朽木ルキア、
       漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター
1987年 - 東城綾、
       漫画・アニメ『いちご100%』に登場するキャラクター
生年不明 - ねてるくん、
       漫画・アニメ『とっとこハム太郎』に登場するキャラクター
生年不明 - ヘルミーナ、
       ゲームシリーズ『エリーのアトリエ 〜ザールブルグの
       錬金術士2〜』に登場するキャラクター
生年不明 - ジークフリード・キルヒアイス、
       漫画『銀河英雄伝説』に登場するキャラクター
生年不明 - 中慈馬早苗、
       漫画・アニメ『すもももももも 地上最強のヨメ』に登場するキャラクター
生年不明 - 愛乃はぁと、
       ゲーム『アルカナハート』に登場するキャラクター
生年不明 - 父、
       アニメ・漫画『あたしンち』に登場するキャラクター
生年不明 - まーりゃん、
       ゲーム『ToHeart2』に登場するキャラクター
生年不明 - 小石川小羽、
       ゲーム『ピリオド』に登場するキャラクター
生年不明 - 成金ヒカル(15歳)、
       パチンコ『CRフィーバー大夏祭り』に登場するキャラクター

#日記広場:その他

アバター
2009/01/15 00:12
>スチューベンさん
 まぁ、タロやジロも置き去りにしたかった訳では無いですからねぇ(^^;;;
 生還できた奇跡を素直に喜ぶことにしてますよ。
アバター
2009/01/14 23:14
南極物語・・・
悲しくて見てません。
我が家にもワンコがいるので置いてきぼりなんて考えられない!
信じられません!

ペットとはいつも一緒が基本です☆
アバター
2009/01/14 16:41
>ふらびおさん
 南極物語は名作ですしねぇ。
 動物物の走りでもありましたよね(たしか・・・)

>チョーコさん
 銀英伝で一番人気でしたしねぇ^^
 2巻であんな目に遭うとは思っていませんでしたけどね┐('~`;)┌
アバター
2009/01/14 16:21
ジークフリード・キルヒアイスのお誕生日だったんですね

あの頃はファンが誕生日会開いていたそうです

オーベルシュタインが5月5日だったはず
アバター
2009/01/14 12:11
南極物語…
まだ小学生だった(たぶん)僕は母親に連れられてスクリーンで見ました。
小学生なりにすごく感動したのを覚えています。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.