Nicotto Town


猫脚なblog


ラジオの深夜放送


ゆめんちゅうがテレビが必要になったとかで、
アパートの部屋からデジタルテレビを運び出していったため、
ひさびさにラジカセでラジオをかけながら作業。
しかもAMをかけてるなんて、車に乗せてもらってる移動中のときだけなのに。
部屋でラジオをつけるときは、もっぱらFMしか聞かないんです。

それが、夕方の時間帯(午後3時半~5時50分に放送)、
文化放送での「たまなび」を車でしょっちゅう聞いていたら、
パーソナリティの玉川美沙の語りがAMってことを感じさせない
まったりとしたユニークな雰囲気ですっかりファンになってしまい、
自主的にAMを聞いてみる気になったんでした。

わたしのラジカセはデジタル式でないので、
チューナーをくるくる回しながら適当に合わせていたら、
噂に聞きし、ゴールデンタイムの「オールナイトニッポン」に行きつきました。
パーソナリティは坂崎幸之助と吉田拓郎。ラッキー♫
昔は深夜のニッポン放送での番組だったオールナイトニッポン。
いまはオールナイトの時間帯でないのに、オールナイトニッポンなのです。
復刻版みたいな構成になってる感じ^^

で、番組は終わり、深夜に突入。
音声が悪くなっていたので、またまたチューナーをくるくると。
そうしたら今度は正真正銘のオールナイトニッポンが始まってました。
てっきりニッポン放送だと思って聞いていたら、
IBSだって、なんと地元の放送局でした。
パーソナリティはオードリー。
第2部はクリ万太郎。

いまどきは、ラジオも明け方の放送終了後に
試験電波みたいなキ~ンという音を出さず、
災害時に備えての試験音楽を流してるんですね。
昔々学生だった頃、あの大きな耳鳴りみたいな音で、
ラジオをつけっぱなしにしたまま
眠ってしまってしまったことに気づいて目覚め、
二度寝で寝坊ってことが何度あったか、数え切れないほど^^;

AMは演歌がかかるからって毛嫌いしてたのが払拭され、
聴取率アップのためになかなかいい感じにイメチェンしてたようです。
ながら族のわたしにとってはラジオの方が合ってるのは
わかってたんですが、ラジオもたまにはいいもんです。

というわけで、今夜からテレビもまたアナログに逆戻り^^
 

#日記広場:テレビ

アバター
2010/01/15 22:43
★よいちさん
ありがとうです。
どうにか引越し完了してました^^;
関西は関西で面白い番組やってるんですよね~♪
羨ましかったりしましたよ^^
最近のAMは、昼間はあまり音楽自体を流してないみたいですね。

★メイビー。さん
オールナイトニッポンはニッポン放送でいいんですよ~。
こちらは関東ではあっても、北関東。
都心への通勤圏内ではあっても、地方なので、
ニッポン放送よりも地元限定の放送局の方が
受信率が高いってだけのことなんです。
あくまでも、キー局はニッポン放送なんです。
間違って賢くならないでくださ~い^^;
まいりました!

★みるくちょこさん
ありがとうです♪
引越し疲れというよりも、必要なものや大切なものを
かなり捨ててしまったことがショックで><。
ちょっとした口論がありまして。。。^^;
猫たちは3日で慣れました^^b

FMも休日によく聞いてた時期があったんですけど、
やっぱり入りが悪かったり、日曜祝日が休みじゃなかったりで、
聞かなくなったりしてましたね。
車の中がいちばんよく受信できるんですけど、
室内では窓際でも難しいですよね。

★影月さん
そうそう♪
これ、なんて曲だろう? 唄ってるの、誰だろう? ってね^^
携帯のラジオ入らないですよね。
室内でなくて外でもなかなか受信できないですもん。
無用のちょうぶつって感じで^^
携帯のはEZテレビの番組をいくつか登録してあるけれど、
全然活用してないです^^;

★juzaburoさん
そうなんですよ、ゴールデンタイムにもやってて、
「オールナイトニッポン・ゴールド」っていう番組になってます^^
オープニング曲いいですよね。
同じく懐かしくなってしまうクチです(笑)

「オールナイトニッポン」か「Say!ヤング」
ときどき「パックインミュージック」や
ラジ関(現.ラジオ日本)の深夜放送を…
という世代でした(✻´▽`)
アバター
2010/01/13 00:38
Σ(゚д゚)へぇ、今はゴールデンタイムにオールナイトニッポンをやっているんですか?
オールナイト…は私も受験生の頃によく聞きながら勉強していたので、
あのオープニングを聞くたび懐かしくなります。
長いことラジオを聴いてないけど、なんとなくまた聞きたくなっちゃいました( ´∀`)ノ
アバター
2010/01/12 22:59
ラジオかぁ…今家にあるだろうか?

ながら仕事には良いんですよね。
自分の知らないステキな曲に出会ったりして、慌ててメモしたり(笑)

前の携帯電話にFMがついていたので、それはちょっと使ってましたが、新しいのにはデジタルラジオしかついていなくて、しかも受信できない。
ずいぷん聞いていないような気がします。

アバター
2010/01/12 20:38
お引っ越しされたんですね~お疲れのことと思います~ネコちゃんたちはいかがですか?
ラジオですかっ!昔はFMを聞いていたんですが,この頃はさっぱりです。
うちのあたりは電波を上手く受信できないみたいで良く聞こえません。。悲しいです。
ラジオといえば…おもしろ話を思い出しましたが…長くなりそうですので,またの機会に…。
不思議な魅力がありますよね…ラジオって。
アバター
2010/01/12 17:40
ラジオは中学生の頃に聞いたきりでしたー。
kinkikidsのラジオをね…こっそり聞いてたんです(若かった…w
うちはどうやってもAMがよく聞けません。FMならまだ聞こえがいいんですけど。
しかし…オールナイトニッポンってニッポン放送じゃなかったなんてΣ(±∀±;)!!
今日ひとつ賢くなった気がしますw
アバター
2010/01/12 12:12
お引っ越し、お疲れ様です。
ラジオですか~。
確かに、中学生ぐらいの頃は、AMの深夜放送をよく聞いてましたが
(関西では、オールナイトニッポンもやってたけど毎日放送「ヤングタウン」も人気でした)
今じゃFMしか聞いてないですね~。
そのFMも、最近はあまり聞かなくなって、とんと流行の歌に疎くなっちゃってますが^^;
そっか~、最近のAMって、演歌ばかりじゃないんですね。
一度、聞いてみようかな♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.