Nicotto Town



からい と つらい って

からい  変換 辛い

つらい  変換 辛い

おんなじー  そうだったかなー

友達のブログのタイトルが 「辛い」 だったから

なにか あったのかなと 思ったら

インドカレーのからいのを食べた話だった。

アバター
2010/01/11 22:41
fumiaさん なるほどねえ 語源から知れば わかりやすいですね
アバター
2010/01/11 22:19
辛という字の語源は、入れ墨をするときの針を表しているそうです。

そこから、入れ墨をするときの痛さから「つらい」と
舌をさすようなからさから「からい」の両方の読み方が発生したらしいですよ。
アバター
2010/01/11 20:41
quite a few かなり多い  初めて聞きました  ふしぎですね
語源をたどれば 理解できるかもしれない
アバター
2010/01/11 20:28
few 少ない
quite a few かなり多い

なんで??? と、いまだに思います
アバター
2010/01/11 18:13
パラソルさんも ミカコさんも あさかぜ飛馬さんも おんなじこと考えてた。
白夜さんが 歴史的背景から解説をいただきました。
歴史を見ると 理解できますね。
やくにたったねえ ためになったよお
アバター
2010/01/11 17:36
同じことを考えてました。
からいのが、好きな私としては、つらいのと字が同じなのは違和感があります
アバター
2010/01/11 02:46
韓国では、唐辛子が日本から入ってきたという歴史があるためか、
『韓国人を絶滅させるために日本人は唐辛子を持ちこんだが、
 韓国人は強いから、唐辛子が好きになった』
なんて話がまことしやかに伝わっているそうです。
ちなみに、あちらの料理がだんだん赤くなったのは
18世紀ごろからだそうですね。

日本人って、昔から刺激物に弱っかたようですから、
カラいのはツラカったのでしょう。
『源氏物語』には、浮気がちな男にひと泡吹かせる為に、
ニンニクを御簾越しに焼いて、
臭気で男を追い出す女の話が出て来ます。
アバター
2010/01/11 01:31
言われてみると本当に不思議。
つらいを漢字にすると、ものすごーくキツイ事に見えるので(まったく個人的なイメージですが)
それとからいのが一緒なのはなんとも・・・

でも口が痛くなる程からいのは苦行荒行だと思うので納得です 笑
アバター
2010/01/11 00:26
おんなじ事思った事あるよーーーーっ^^!!
アバター
2010/01/10 23:48
ばにらまりんちゃん
からいのきらいな人はつらい
からいの好きな人は幸せ

みおらちゃん 
まぎらわしいよねえ ほんとに
アバター
2010/01/10 23:23
カライのはツライってことですかね~
カラくて美味しいのは幸せですけど、
こちらもまた字が似てますな!
アバター
2010/01/10 22:54
なんでおなじ字なんだろうか
まぎらわしいなあ馬鹿野郎(

からいのとつらいの一緒にしたら終わりだょ(何w
アバター
2010/01/10 22:31
kappinさんも 思った

好きじゃないのに からいものを食べると つらいのかな
アバター
2010/01/10 22:12
私も、昔、ブログで書いたけど・・・
なんで同じ字なんでしょうね。
不思議^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.