Nicotto Town


昼行灯の雑記帳


ビケ-その3- 危機編

若鶏のときはお庭にばっかりいて、大雨じゃなければ寝るときと食べるときくらいしか家に入らなかったビケだったけれど、5歳くらいのとき、危機が訪れた。

ネコに襲われたのである。
飼い猫なのだけれど、ハンターな黒ネコがいて、時々狙って来てはいた。
このネコ、庭木の陰にわだかまっていたりすると、綺麗に影に溶け込んでしまい、目に気づかなければ非常に見つけづらいのだ。
今まではビケのほうで気づいて、トランペットのような声で、「コケーコッコッコッコ!」という警戒鳴きを繰り返して人間を呼び出しながら、屋根や植木の枝に飛び乗ったりして難を逃れていたのだが、その日はネコが一枚上手だったらしい。

「ケケケケケーーーーッ!」

いつもと違う、切羽詰った悲鳴が一声だけ聞こえた。
すぐ飛び出してみると、件の黒猫がビケを口に咥えて道路に飛び降りたところだった。
目が合った。
ビケはこのとき重さが2キロ弱あったので、中ぶりのネコには重かったのだろうと思う。それですばやく動けなかったのだ。
それがビケの明暗を分けた。
「コラーーーーッ!!!」
怒声とともに、ネコに当てないように玄関にあったスリッパを投げつける。
驚いた猫がビケを取り落とし、私が駆け寄るとすばやく身を翻して逃げた。
ビケはその場に落ちて、固まっていた。
すぐに抱き上げ、怪我の有無を調べる。
怪我はなかった。びっくりしただけらしく、家に入るとひとしきり警戒鳴きをしていた。
庭には雪のように羽がたくさん落ちている箇所があった。

鶏に限らず、鳥の羽毛はトカゲの尻尾的な役割がある。
猫などにつかまりそうになると、つめがかかった部分の羽毛が一気にごっそり抜け落ち、本体は羽を落とすことでつるりと抜け出そうという算段。煙幕の役割もあるのかも。
こういうときは、本当に容易に羽が抜ける。
普通のときは相当な力を入れないと抜けないので、防御機構が働いたときに羽毛の付け根で何か変化が起きるのだと思う。
また、羽毛が抜ける(故意に引っこ抜く場合でも)に伴って皮膚との間の血管に自動ロックがかかる仕組みになっているので、出血もまったくないか、ほとんどない。

この日以来、彼女は庭に出たいとき、家人を呼びに来るようになった。
自分が遊んでいる間、危なそうだから見ていてくれというのである。
数ヶ月は、護衛付きでないと、出なくなってしまった。
しばらくすると、一人でも遊ぶようになったけれど、のんびりしたいときは家に入れてくれと呼ぶように。
まず玄関に行ってくちばしでドアをノック。
これで気づかれないと、庭に面した居間(家に誰かいれば大抵誰かしらいる部屋)の窓ガラス越しにに飛び上がって自分が見えるようにする。
鳴いて呼ぶのは最終手段だった。

アバター
2009/01/15 20:14
>ぼうぼうさん

や、実はかつて鳥獣医になろうと思っていたんです。
ただ、下宿しないとダメなところにしか学校がなかったので資金の関係もあって、国文科へ進んだんですよ。

>てんてんさん

わたしもセキセイさらわれちゃったことがあります。
ショックでしたよ~
アバター
2009/01/15 17:00
子供のころ飼っていた、インコ・紅スズメがネコに喰われた・・・。

当時は、野良猫が多くて。。。。
口にくわえて逃げていくネコ、けしからん。
アバター
2009/01/14 00:11
やっぱ、羽抜けるの、逃げる時の本能だったんですね、オカメパニックで予想はしていたんですが、ここまではっきり、解説してくれてる人は初めてです。
鳥に相当詳しいですね、鳥の獣医さんになってもらいたかった・・・
アバター
2009/01/13 22:18
>GODIVAさん

ネコの習性だからしょうがないんですけどね・・・・・。
そうそう、昔は家で絞めてたんですよね。
ご近所でも、ひよこが育ったら、食べちゃったお宅もありましたよ。
アバター
2009/01/13 22:14
子供のころ飼っていた鶏は(地元の農協祭でもらってきた)、猫に襲われて、、、
猫は可愛いのですが、いまいち好きになれない理由がこの辺りにあるんだと思う

p.s. 生き残った鶏もいましたが、成鳥になって気がついたら、いなくなっていました
    お祖父さんが美味しくいただいたそうです、、、orz
アバター
2009/01/13 22:09
>りりぃさん

鶏は案外頭がいいんですよ。よくなつきますしね。

>紫寧さん

ああ、それは可愛そうなことになってしまいましたね。
アバター
2009/01/13 19:45
ビケ無事で良かった!
うちの生まればかりの兎もネコに襲われた……結局、死んでしまいました(T_T)
アバター
2009/01/13 15:32
鶏も頭いいんですねー。
うちでは昔、鶉飼ってました。
やっぱり頭良かったし、かなり懐いてました。

また鳥も飼ってみたくなりました(・∀・)
アバター
2009/01/13 12:49
>Katieさん

そうですね。必要に応じて+環境に合った生物が残ってきたわけですものね。
案外身近なところにも、面白いものは潜んでいますよん。
図書館!いってみてください。きっと新しい発見が!

>るきちゃ

や、ちゃんと外したw
まあ、子供が投げたスリッパなら当たってもたいした事はないと思うけど。
アバター
2009/01/13 10:01
スリッパ命中したのん?
なんかソコものすごい気になったwww(ぇ

アバター
2009/01/13 01:01
羽毛に限らず、動物の行動を観察していたり、体の構造を調べてみると、
それぞれに生きていくための理由が隠れているんですよね。

進化の過程、自然の摂理・・・必然なのか、偶然なのか。
そういったことを考え始めるととまらないです。

フランカーさんのブログ読んでると図書館に行きたくなります★☆
アバター
2009/01/12 23:09
>ふらびおさん

人間の場合は、キケンを予想するとか、動物に出来ない先を予想する思考力があるはずなんですが。
うまく働いていませんね。

>りんりんHRさん

いやもうあの時はあせりましたw手近にあったのがスリッパだったという迫力のなさw
羽毛の仕組みはよくできてますよね。
トカゲの尻尾も同じ仕組みなのが、進化の部分で興味深いです。

>ARKさん

ちゃんとしばらくは警戒してましたね。
動物は、結構以前嫌なことがあった場所や嫌なものをよく覚えているようです。
鳥の場合天敵がとても多いですから、それもあって羽煙幕とかあるんでしょうね。
アバター
2009/01/12 22:44
ビケまさに危機一髪>< 無事でよかった・・・!
その後ちゃんと警戒を忘れない姿にホントに感心しちゃいます。私なら忘れる・・・


そして羽毛のしくみも凄いです!血もでないとか凄すぎる・・・
素早く逃げることに特化してるんですかね?
アバター
2009/01/12 22:17
すごいです。ビケの叫びにフランカーさんが飛び出すところ。ハラハラ。
そして、敵におそわれたときに羽毛が抜けるという本能。
なんて自然がつくりたもうたものは、すばらしいんでしょう。
ビケちゃんは、かしこいですね(^.^)
アバター
2009/01/12 21:38
う~ん、
必要だったから進化の過程でそうなったとはいえ、動物たちの能力はすごいですね☆
そう考えると人間は退化していってるように感じます…
アバター
2009/01/12 21:11
>沙雪さん

一般地ではネコ、もう少し自然環境がいいところだとイタチ、狐、蛇なんかも気をつけないとですね~。
ウチの方もすこし山よりだと、イタチに注意です~。
鶏もちゃんと大事にしていればヒトと信頼関係が築けますからね~。

>りんりんさん

ビケはね~、遅れて孵化の子でしたけれど、アタマは歴代の鶏の中でも多分トップクラスに良かったと思います。
いま飼ってるオカメより頭良かったかもw
羽毛の構造は面白いですよね~
生えかけの羽毛が折れたときは、無理やり引っこ抜くことで、この機構を利用して出血を止めるんですよ。
アバター
2009/01/12 19:28
ビケは頭がいいんですね!!
羽毛の機構は初めて知りました。とてもおもしろい♪
生き抜くための不思議だーー
アバター
2009/01/12 14:29
うちのシャモも猫に襲われかけて怖い思いをしたときは離れた小屋の中で寝るより
人間の家のそばの、屋根だけある部分で寝ていました。人間を信頼してくれている
らしいというのは、やっぱり嬉しかったです^^本人(鶏)達は命がけですが・・・
アバター
2009/01/12 14:19
>Rinさん

ネコはその場でトドメを刺すタイプではないので助かりました。
鶏は結構頭いいみたいです。特にビケは頭が良かったですね。
アバター
2009/01/12 14:15
す・すごい。。。
ビケ、無事で良かった^^;

鶏の学習能力、侮れないな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.