Nicotto Town


♂かりんこりん♂の気まぐれ過ぎる日記(*^^)v


お雑煮orおしるこ 結果発表\(^o^)/

いやいや、今回もたくさんの投票下さって、本当に感謝ダスねm(__)m

さてさて、では 結果を・・・。。。

ってか、もう みなさん分かっていますよね(^。^)

お雑煮18票 おしるこ3票

えぇ~ 何も言う事は御座いません(+o+)

でっ、コメント投票を読ませて頂いて気付いたのですが、地域などによって味噌ベースだったり色々とあるようですね(^^♪

ちょっと、時間のある時にでも、色々な地方のお雑煮を調べてみようと思います。。。

次の第6弾は、明日か今日の夕方にでもUPすねので、また投票ヨロシクですm(__)m

アバター
2010/01/06 09:10
そうかb 第6弾ねbb
アバター
2010/01/05 23:09
お雑煮の圧勝ですね~!
色々食べてみるのも良いかもしれないですね~♪
アバター
2010/01/05 21:36
明けましておめでとうございます~☆今年もよろしくお願いします!!

お雑煮対おしるこですか…お雑煮の圧勝でしたね。
国土地理院というところのHPに,お雑煮マップみたいのが載ってますよ。
地域ごとの特徴を,簡単ですが,書いてあります。なかなかおもしろいですよ~。

ちなみにうちは富山県ですが,あの辺りは,お雑煮に入れる餅を,焼きません。
お鍋でグラグラ,煮るんですよ~。
似たお餅をお椀に入れて,その上から醤油ベースのすまし汁を入れて,
ナルトや三つ葉を入れていただきます。
富山県でも地方によって色々なので,うちの方では魚や加工品はあまり入れないですよ~。

みんなに聞いてみるとなかなか楽しそうですよね♪
アバター
2010/01/05 19:17
雑煮の調理法は地域ごとに特色がある。また土地の特産物を入れるなど、地方によって特色がある。同じ地域においても差があるが、例えば

* 千葉県東北部では、地元の濃口醤油と海でとれるハバノリをかける。
* 海でとれた魚やその加工品を入れるのは、岩手県・富山県など各地にある。
* 関東では削り節のダシで鶏肉を使用。
* 島根や鳥取の一部では、小豆汁に餅を入れたものを雑煮と呼ぶ場合もある。
* 長崎県島原市の具雑煮のように、季節や風習にとらわれずに通年食べられる物もある。
* 沖縄県には現在も雑煮を食べる風習はないが、同じ琉球文化圏に属する鹿児島県奄美地方においては比較的普及している。

 参考:ウィキペディア



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.