Nicotto Town


箱スカ失った男のぶろぐ


昨日の続き


ナイトライダーについてわからない人へ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
実際作品見ないとわからないけど、ナイト2000て言うスーパーカーで悪と戦うアメリカのドラマなんですが、ナイト2000てクルマがありえなすぎ!!www

見てくださいこの銃弾やロケット砲も跳ね返す強靭なボディー!!(タカタ風)www
人が運転しなくても、K.I.T.T.と言う人工知能が搭載されていて、自分の意思で走る!主人公のマイケル・ナイトとの漫才?のような会話が面白い♪
以下はナイト2000のありえない機能(の一部)www
加速性能
パワーブースター搭載で、完全に静止した状態から0.2秒で時速100km/hに達する。ゼロヨン加速は時速480km/hで4.286秒。時速110km/hからの制動距離は4.2m。
ターボブースト
車体をジャンプさせる機能。ジャンプシーンがとても印象的なのでジャンプ機能と思われる事が多いが、ほかにも急加速に使用する。リバースの状態でも使用可能。パイロット版日本語吹き替えでのみ、「ジェットブースト」と呼ばれる。
オイルスリック
車体後部からオイルを散布し、後続車をスリップさせる。
スキーモード
片輪走行。主に路上の障害物の間をすり抜ける際に使用する。左右両輪可能。
スモークリリース
車体後部から煙幕を発生させる機能。ヘリなどによる上空からの襲撃の際等、相手の視界を奪う用途で使用される。
レトロロケット
名前のとおりロケット弾、洪水を防ぐために崖を爆破するなどに使用。
グラップリングフック
ノーズ先端・トランクキーシリンダー部分から、対象物にアンカーを打ち込む。底なし沼からの脱出などに使われた機能。
火炎放射
ロケットブースターに点火し、車体後部から炎を放射する。熱線追尾ミサイルをかわす為、別の熱源を作る目的で使用(後の「ウルトラマグネシウム」も同様の目的で使用)。また、逃走する装甲車のキャタピラを焼き切る際にも使用した。
マイクロジャム
障害物の回線をショートさせるのをはじめ、電子機器の妨害を行う機能。マイクロロックは物理的に車輪や爆発物のタイマーをロックさせる機能であり、マイクロジャムとは別のもの。後にマイクロジャマーと名称が変更される。
オートルーフ(左右共通)
ガラストップルーフの自動開閉機能。主に「イジェクト」と併用される。
シートイジェクト(イジェクト:左右共通)
ナイト2000の車内から、ドライバー・ナビゲーターを強制的に車外へ射出する。緊急時にK.I.T.T.の機転でマイケルを救った事もある。イジェクトをキャンセルするにはLED左側のボタンを押さなければならない。キャンセルボタンは助手席のみに作用する。射出力はK.I.T.T.が制御するので、主にマイケルが塀を飛び越えたり屋上に上がったりする際に使用される。また、パーソナルジェットで空中を浮遊する犯人を捕まえる際に使用された事もある。
オートクルーズ(自動運転)
ナイト2000をK.I.T.T.が操縦する機能。運転技術は当然ながらK.I.T.T.の方がマイケルより上。
自動衝突回避装置
人命が危険にさらされている場合を除き、どんな障害物も回避できる。
セキュリティアラート
ドライバーに危険が迫っている事を知らせる知覚装置。
レーダー
ナイト2000に設定した半径内の状況を検知する。
ビデオ再生機能
ダッシュボードにある2つのモニターのうち、右側のモニターを使用。K.I.T.T.が記録した映像を再生する。
自動車電話
ダッシュボードにある2つのモニターのうち、左側のモニターが優先的に使用される。現代で言うテレビ電話と同様。
赤外線追跡スコープ
赤外線を使用し、半径16kmの状況を監視する。
プリンター
モニター下部のスリットから出力される。テキスト、グラフ、顔写真などをプリントできる。ビデオ再生機能も併用される場合がある。
監視モード
マイケルがナイト2000を離れる際頻繁に用いられた機能。半径60m内で起きている不審な活動を検知する知覚装置。
水上走行モード
試作レベルであり、防水区画に問題があったために1度しか使用されていない。
その他の機能
血液解析装置・メディカル分析装置・酸素供給孔・催涙ガス噴射機能・消火器・超音波で動物を誘う機能など。

#日記広場:テレビ

アバター
2009/01/11 11:48
うう・・・・読んでたら頭の奥からテーマソングが・・・・w
アバター
2009/01/10 13:11
ままいは・・もっとわからない・・。
スルースルー。

とりあえず、すごいんだァァァ━ヽ(*゚Д゚)ノ━ァァァ。
でしょw
アバター
2009/01/09 23:25
ナイトライダー大好きだったさぁぁぁ!!!
また見たい!
ボンドカーの消える車も欲しいっ♪
アバター
2009/01/09 03:48
ナイトライダー好き~(^o^)
しゃべる車欲しかったもん!
夢だよね
会話のできる車
アバター
2009/01/09 01:04
^^
アバター
2009/01/08 23:51
知ってる世代には、堪らないブログですよ。
007のボンドカーなんて、ナイト2000に比べたら、
子供のオモチャでしょ。
アバター
2009/01/08 23:43
かなりマニアックな日記になってしまったwww
余計知らない人はわかんなくなるかも?
スルー大歓迎www
アバター
2009/01/08 23:39
ナイトライダー、久しぶりに見たくなりましたよ。
アバター
2009/01/08 23:10
ナイトライダー懐かしすぎ♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.