Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値(21)

■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値|三 (3)

例へば路傍に性の知れない異體のものが横はつてゐる。先づ斯やうな知的現象が意識の鏡に映じた時、我等ははつと思つて驚き見つめる。我れの是れに對する態度を定めるため先方の正體を見極めんと注意を一時に之れに集める反應である。而してそれが行倒れであつたと知れると共に、自分に不利の繋累が來たりはすまいかと思へばすた/\と急いで其の場を去る。又自分に掛り合ひは無いと思へば好奇心で立ち止まつて見る。茲までは第一段の情である。我的と名づけてよい。我れを中心として直下に感ずる情である。


--------------------
*註1:例へば路傍に
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:意識の鏡に
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
「鏡」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kagami_kyou.jpg

*註3:自分に不利の繋累
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註4:すた/\と急いで
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg
「急」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyuu_isogu.jpg

*註5:又自分に掛り合ひは無い
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註6:茲までは
「茲」の俗字体か(?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註7:第一段の情・直下に感ずる情
「情」の正字体。「月」は「円」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.