Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値(19)

■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値|三 (1)

        三

自然主義論に對する種々の非難の中、先づ外形の純客觀的といふことに關聯して起こる疑問は、之れを作者の心内に求めては、果たして無念無想といふ如きことがあり得るか否かといふ事、また之れを作り上げた物に求めては、果たして全く主觀の交わらない作品といふものがあり得るか否かといふ事である。
此の論を根本から明らめやうとするには、主觀客觀といふ語から定義してかゝらねば無駄である。例へば常識上の主客觀、心理上の主客觀、哲學上又は知識上の主客觀といふ風に區別して見ると、通例の議論には此等のちがつた別け方がごつちやに用ひられてゐる。



--------------------
*註1:種々の非難
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註2:起こる疑問
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註3:作者の心内に
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註4:全く主觀の交わらない作品
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註5:例へば常識上の・知識上の主客觀
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註6:哲學上又は
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg


--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.