Nicotto Town



円空・木喰展

大学時代の先輩が結婚祝のプレゼントをくれると言うので
京都駅まで喜び勇んで行って参りました。
銀魂DVDやっほ~い♪
野暮用のついでに寄ってくれるなんて、すっごく嬉しい♪
着払いで頂くつもりだったのにまさか持ってきてくれるなんて!
先輩、ありがとうございます!

受け取ったらすぐ帰ろうかを思ったのですがふと横にあったポスターに
「円空・木喰展」
と私好みの素敵な言葉が書いてあったので迷わず見に行きました。
しかも今日が最終日でした。
そりゃ行くっきゃない!

円空(1632~1695)
木喰(1718~1810)
共に江戸時代にいた僧の名前です。
二人とも、全国を巡る行脚僧として布教活動をしながら独特な仏像を各地に大量に残しております。

どのくらい大量かというと
円空さん→確認できているだけで5340
木喰さん→確認できているだけで710
二人ともすごい、特に円空は凄すぎる。

まぁ円空の仏像はとても荒削りだし
大きな仏像を彫った際に出てくる木っ端に目・鼻・口を簡単に彫っただけの「木っ端仏」という仏像が沢山あるので、上記の数字も納得はいきます。
私はこの円空仏が母の影響で好きなのです。
荒削りでデフォルメされてりる仏さまの顔はとても可愛らしく、何時までもながめていられます。

木喰の仏像は円空のそれとは正反対です。
全体的に丸みを帯びていてとても柔らかいイメージです。
口には何とも言えない微笑をおびていて「微笑仏」と言われているそうです。
今回で初めて彼の存在を認識しました。
いやぁ、勉強不足…。

鑑賞している方の中には仏像を目の前に拝んでいる人も結構いました。
気持ちは分かります。
私も拝みたくなる時がありましたもの。
それとは正反対に携帯を鳴らしている人も結構いました。
電源切れって書いてあったろ?常識だろ?
せめてマナーモードにしろよ…。
鑑賞者の年齢層がちょっと高めだった為、これも仕方の無い事なのかしら。
何度か雰囲気ぶち壊されました。

アバター
2009/12/02 22:34
>>Figaroさん
さすがにそれは知ってますよ(^^;)
そんな徳の高い人が打席にいたら、恐ろしくてボール投げられませんよね~。
アバター
2009/12/02 22:27
「三蔵」は人の名前ではなく、称号みたいな物ですよ、みつほさん。
我らが母校は仏教系だから、宗教学(Or仏教学)が必修であったと思いますが(学部関係なく)。

学研で世界の偉人をマンガで紹介する物がありましたけど、その中で「三蔵」をこのように
譬えていました。

「三蔵とはプロ野球でいう三冠王のようなものである。」

この譬えに当時まだ野球に関心のあった私は笑ってしまいました。

もし、玄奘さんや法顕さんが野球のユニホームを着て打席に立っていたらどうしよう…って(爆)
アバター
2009/12/02 06:54
>>Figaroさん
木食戒というのがあるのですね。
これも初耳です。
三蔵と同じように色々と人物がいるのですね。
また良い勉強になりました。
アバター
2009/12/02 03:48
木喰という名前を聴いた時は、正直言って金剛峰寺の再興に尽力した人かと思ってました。
でも、違うんですよね。
「木喰」とは十穀断ちをしている人に付けられる呼び名で、条件に該当すれば誰でも名乗れるそうです。

ちなみに金剛峰寺再興に尽力したのは、木喰応其で、仏師は木喰妙満という人物です。

なお、私も木喰の作品をみたことがありますよ。巡回展で地元博物館に来ていました。
アバター
2009/12/01 22:44
>>ぶるうさん
私も円空の方が好みですね♪
母の親戚が趣味で円空仏の水墨画を書いて、それがまた素敵だったのですよ。
それから彼の仏像にハマッてしまいました。
いつか岐阜に円空巡りで行きたいものです♪

木喰仏は気の良いお婆ちゃん、って雰囲気でした。
アバター
2009/12/01 22:37
円空仏いいですよね~。
以前は、全く魅力が分からなかったのですが、あの素朴さがよいですよ。
木喰のよさは、まだちょっと分かりません。。。実物見てないからなかぁ。。。
アバター
2009/11/30 17:35
>>Figaroさん
私は円空なら美術関連を真っ先に探してしまいそうです(^^;)
あぁ~、大学の図書館にもあったなー、円空…。
もっと色々借りればよかった。

>>梨々奈さん
いや、私も最初はそっちメインのブログになる予定でしたからw
もうウハウハですよ♪
先輩に「みつほちゃんが銀魂好きになるなんて、意外。下ネタ多いじゃん?」
って言われました。
やっぱり意外なようです(^^;)
アバター
2009/11/30 15:59
本題よりも銀魂DVDのほうが気になる私でサーセンww
無知なので全然分からんのだけれど
手彫りの像をそれだけの数も残されてるなんて純粋にすごい。
しかし水を差すような行為があったのが残念で仕方ないね(´Д`)
アバター
2009/11/30 11:10
みつほさん、史学にも色々とジャンル訳がされてまして。
こういう分野は「美術史」か「仏教史」に分けられ、「歴史学」のカテゴリーに入るんですよ。

図書館では有無を言わさず「仏教史」は「180」に、「美術史」は「700」に入れられますけど、学生たちが200番台で「あれ~、円空の本がないぞ~」と右往左往しているのは、「円空=歴史上の人物=本は歴史の棚にある」と思っているからだと思います。
アバター
2009/11/30 07:00
>>Figaroさん
|▽・)/ドウモデス
この挨拶だけでお気持ちは痛いほど伝わってきました(^^;)
この話題だとジャンルは仏教になりそうですけど
そりゃ史学でも勉強しますよね。
アバター
2009/11/30 00:41
|▽・)/ヤァドウモ
語り出すと止まらなくなるから、挨拶だけにしておきます(爆)

ある小説で「玄武」になれなかった大学で日本史を勉強してた者よりw
アバター
2009/11/29 21:36
>>くーまんⅢ世さん
そうです、その人です。
私はそういう事がよく分かってませんが…(^^;)
仏師の名前は中々知らないものですよね~。
アバター
2009/11/29 20:00
円空さんって 岐阜県羽島市の生まれって説があるひとですよね?
それ位しかわからない 勉強不足です(>_<)
アバター
2009/11/29 19:58
>>しまさん。さん
駅ナカも随分豪華になりましたよー。
今は大きなクリスマスツリーが立っていて、綺麗でした。
そのブログ数はしょこたんあたりにお任せしますよ(^^;)
アバター
2009/11/29 19:17
円空さん、5340体。すごいなあ~
荒削りとはいえ、一回失敗したら終わりの木の彫刻。 20年30年仕事です。 o(^-^)o

さあ、みつほさん(1990~  )も、ブログ5340回目指そう!        駅ナカも変わったなあ~




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.