Nicotto Town


猫脚なblog


生食用ホワイトマッシュルーム


今週、農家の方からいただいてきた生食用のホワイトマッシュルーム。

サラダほうれん草もあることだし、
てっきり、そういう種類として作られたものだと思っていたのですが、
夢人(ゆめんちゅ)に確かめてみたら、

『おがくず床から採ったばかりの採れたてだから、生で食べられますよ』
という話だったそうです。

「生で食べたことないの~?
ホワイトマッシュルームっていうのは生で食べられるものなんだよ。
新鮮なものだったらぜんぜん大丈夫」
と、驚いてました。

「ブラウンのはアクが強くて生ではムリだけど、
ホワイトはクセがないから生でも食べられるんで、
すぐに茶色くなっちゃうから、たいていボイルしちゃうんだけどね」
とのこと。

新鮮なマッシュルーム自体に出会ったことがなかったし、
キノコはあたると怖いと聞いていたし、
まさか、生で食べられるキノコがあるなんて知りませんでしたよ。
ね~!^^
 
テレビの旅番組とかでは、
地元の賢人とキノコ狩りに行って、採ってきたばかりのキノコを
軽く網であぶって食べてるシーンを見たことあったけれども。
ほんとに軽くあぶるだけでいいっていうのを。


ドキドキしながら、ホワイトマッシュルームを
サラダで食べましたが、適度に歯ごたえがあって、
マッシュルーム特有の風味とコクがしっかり感じられたし、
思っていたより食べやすくて、おいしかったです(d^^

サラダ用にスライスし過ぎてしまったので、
キノコカレーにもトッピングしましたw

サラダ以外だったら、おひたしにも合いそうです。
 

#日記広場:グルメ

アバター
2009/11/22 05:58
★あとれさん
床に1枚落ちちゃったのを猫がなめてたから、
食べていいよって言ったら、
そのまま置き去りにして行っちゃいました。
はじめての食べ物は猫はいつもなめてるばっかり。
かじるところが見たいのに^^;

ときにはアリスになりたいですね~♪
アバター
2009/11/22 02:14
わ~~生で食べれるんですね♬ 
アリスみたいにかじりたいって憧れてたんです^^✽
新鮮なものが入手できれば食べてみます!!
アバター
2009/11/21 10:12
★メイビー。さん
あらまぁ、お若いのに^^
庶民の食べ物じゃないといっても、
ケーキ屋さんのカットケーキ1個とマッシュルーム1パックとを
比べたらどちらを選ぶか、そういう価値観の違いなのでしょうね。

いまは、マッシュルームに限らず、
ペコロスとかズッキーニとかパプリカとか、
作ってる農家さんが多くなって、
旬の時季なら普通に手に入るようになってるけど、
パプリカは確かに高いと思う。
パプリカもカラーピーマンも特売のときにしか買いませんw

ひとり暮らしだと利用頻度はそんなもんだと思いますよ、年に1、2回。
ほかの珍しいキノコがた~くさん出回ってるし、
あまり興味を持たれないから、
新鮮なものが売り場に並ばなくなるんでしょうね。

★gumacoさん
魚介類は日にちが入ってるけれど、
野菜の収穫日って表示されてないのがほとんどだものね。。。
co-opあたりは、作った人の名前が入ってたりするくらいで。
顔写真入りのお店もあるかな。
信頼できるお店で大量に入荷してるようなときなら
大丈夫なんでしょうけど、心配ですもんね。
ほんとに新鮮じゃないと変色してるから、
真っ白なら新鮮なのは確かだと思います。

茶色くなっても火を通せば品質には問題ないですよ^^
変色してるのが気にならない料理法限定になっちゃうけど。

いずれにしろ、こわかったらやめとくのがいちばん♪
気になると具合悪くなっちゃいます^^;
アバター
2009/11/21 07:47
なるほどー!
ふつうに売ってるのでも、裏側か白かったらいけるのかなあ。。。。
でも、すぐに裏がすんごい茶色くなってしまって、
こわくなります。
アバター
2009/11/21 05:27
生食というのは、そういうことだったのですね!
だから知らなかったのかな~。
でも、まっしゅるーむなんて庶民の食べ物じゃない!とかちょっと勘違いしてる私は(ぇ)
年に1回か2回しか購入しません。
しかもカレーやシチュー限定でw
新鮮なものが食べられるのはいいですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.