本日のアルバイト、ばか店長出勤編
- カテゴリ:アルバイト
- 2009/11/15 20:01:00
ばか店長出勤。
……レジやってる時に来たから気付かないふりしてた。
そのまま裏に行ったし。
ていうかさ、レジで人が仕事してる横通るわけだから、忙しそうでも一声「おはよう」とか掛けるべきなんじゃないかな?
それは、日本人としての常識なんじゃない?
私としては、このばか店長なんてどうでも良いんだけど、社会人としておかしい。
これで妻子持ちだもんな。
奥さんどれだけ忍耐力あるのか、どれだけ趣味悪いのか、それとも天使のような人なのか………。
どんな人でも耐えられない。
奥さんはきっと、天使のような心の広さを持った女性だ。
私は、あれやって、これやって……店長がレジにいたからそのまま放置しておいたけれども、お店出たんで、一旦レジでトレー拭きながら待機かな。って思ってトレー拭いてた時、なんか呼ばれて
「ひとつの事に集中してないでさ、周り見てよ。お客さんとかいるんだから云々………」
それはお前じゃ!!!!!!!
お前がレジから離れたし、さっきメガネさんが私がやってた事引き継ぐから休憩行って来て。って言ったから、取りあえず周りの手が空くの待ってたんじゃん。
で、ぐちぐち言われて一応返事はしたものの、
「じゃなかったら入れてる意味無いんだから」
って言われてキレそうになりました。
一番シフトに入れてる意味無いのはお前だ!!!
当店における店長の役割。
・とりあえずレジ打てるからいる。決して早いわけではない。
・とりあえずパンは焼ける。でも、人の話聞かない。
・とりあえずパン切れる。
・オーダーもするけど、そのオーダーに周りは愚痴る。
・パウンドケーキとか注文する、全種同じ量頼む為、売れないものが残っている。
・指示を出す。何言ってるかわからない。
・クレーム処理
最後の「クレーム処理」さえなければ、誰でも店長くらいの仕事はやりますよ。
クレーム処理に行った先で更にクレーム。みたいな事になりかねないくらいの人ですが……。
だって……クレームがあって、お詫びに伺います。っていうのを遅刻して、
「来るっていうからずっと待ってるんですけど、まだ来ないんですけど……」
って、お客さんからお店に電話があったくらいだもん。
で、結局この人、あの大量のパウンドケーキとタルトなどなどを片付けたくなかったんだろうね。
棚の中に入りきらない在庫だったもん。
メガネさんが
「いいよいいよやるから休憩行って」
って言ってくれたから休憩行ったけど、戻ってきたらそのまま残ってるし……。
メガネさん大忙しなのに、店長トレー拭いてる……。
で、
「あれ(パウンド)やって」
って言われた。
ほんと気分屋で、よく接客業なんてやってるな。って思う。
収納は得意だから私がやった方が良いの分かってるけど、でもムカつく(`Λ´)
いくら頭悪いからって我慢しても、我慢の限界ってものがあります。
これからは必要以上に話す気も無いし、いちいち顔合わせるのも嫌。
不景気でバイト探しが大変じゃなかったら+有給が残って無かったら辞めちゃうんだけどな……。
因みにチーフも「辞めたい」って言ってますが、それは阻止しようと思います。
何故なら、次チーフになる人が大変だから……。
今回の連絡ミスもチーフらしいけれども、
でも、
シフト変更したなたしたで、誰が削られたか店長も確認するべきだし、それを連絡したかも確認するべき。
しかも金曜には変わってた筈。
というのも、金曜にバイト入っている人を変えたのだとしても、言うなりメモを残すなりしないと、最初だけ確認するだけの人もいるんだから、こちらの確認ミスとして処理は出来ない。
だって、一回決まったシフトが連絡も無しに変わるだろうなんて思わないもん。
この場合は連絡ミス。
しかしなんで、この会社、頭の悪い社員が多いんだろう……。
頭の悪い人に、都心のお店の店長を任せないで下さい(`д´)
前のお店のじいさん……仕事遅いけど良い人だった……人足りてるとすぐ帰っちゃうけど…………(;_;)
∑(○ロ○)
すんませんレス遅れて……。なんかコメントが奇数なのはおかしいぞ。と……。
バイトなんだから精神病んでまで続ける事ないですよね(^^)
職探しは大変だけれども……。
とりあえず、有給全部消化してしまいます☆
最近売上悪くて、なかなか有給くれないからいつになるか……(;_;)
やっぱり仕事場って上司と同僚によって良し悪しが決ましますよね……。
言い方を勉強してほしいです。
母の働いていた会社(従業員はパート5人くらい)の社長さんもダメ上司で、みんなでキレてみんなで一気に辞めましたf^^;
ダメ社長だとそういう事も起こるので、みんなは良い社長を目指しましょう☆
上の人に命令されたら、仕事なので
やるしかないのですが・・・でも、
やっぱり言い方とか言うタイミングとかって
大切ですよね!!
そして『お願い』とか『ごめん』とか一言添えてほしいですよね。
たまに来て、ダメだしして、さっきうちらにはダメってゆったじゃーんってことを
まさにうちらの前でやったりして・・・
なんだろって思ってしまいますよね。。
指揮をとるのに一生懸命なのか、周りがまったく
見えてないとゆーか。。
でも、そーゆータイプの人がだいたい上の立場に
いるんですよね。
Rayの前働いていたとこの社長さんも
そのタイプの人でかなりうんざりしてました^^A
大変だったけど、みんなが思ってる事らしい。
そうですよね。
お客さんから見たら、店長もバイトも関係ないですよね。
店長は無視してお客さん相手にします☆
結局、自分と家族だ大事なだけの人なんですよね……。
せやなぁ・・・たぶん俺も耐えれないなぁ:; 挨拶なしとか、ちょっと礼儀がないよね^^; 相手をねぎらってこその店長やし、人を大事にしてこその接客業やと思う。 彼女さんも接客業やけど言ってたよ。 接客業は商品だけじゃなくて心を売る仕事。店員さんはお店の顔やからお客さんを、人を大事にしなきゃいけないんやって。バイトも、社員もお客さんから見たらどっちも一緒。お客さんにとってはプロなんやって。だから、プロ意識をもたなきゃて^^
言葉、悪くてごめんやけど、店長さん・・・プロじゃない気がするよ。 仕事仲間大事にできないのに、お客さん大事にできるわけ無いよ:;
こういう人って、上の人にはヘコヘコするだけなんですよね。
でも馬鹿だから出世はできないだろうと思います。
バイトの事も考えてくれて、上にも意見言ってくれる店長もいましたが、そういう人は上から目をつけられて出世できない。というのがパン屋の現状です。
mixiでも愚痴りました☆
この手の店長はなんとも嫌ですね。。
たぶん、私もこの店長には憤りを感じるだろうな。。
スルーできないのが悲しいですが、溜めこむのもいけないですから
またここで、愚痴って下さいね^^
そうですよね。
人を動かす力が大切☆
友達のバイト先でも、仕事の能力はあるけど馬鹿店長でみんなで愚痴るのが習慣。というところもあります。
……オムライス屋さんの方は、この前ミーティングがあって、自給発生しないけど行ったもん。店長良い人だし面白いし。
パン屋でそんなのあったら、時給発生しても行かないもん(>_<、)
……生活費ヤバイから、時給発生するなら行くかも………f^^;
まのんさん、大変でしたね、お疲れ様です★
ぶっちゃけ、上に立つ人間は仕事できなくっていいんですよ!
周りの人間を動かすことが出来ればいいんですよ!
この人のために動いてやるか!って、思わせる人。
そういう人じゃないと、人の上に立っちゃダメ!
愛され上手じゃないと!
・・・色んな仕事を経験して色んな人や色んな上司を見てきた結果、出た結論です★
でも、あの店長と一緒に働くと胃に穴開きます……(>_<、)
今までいろんな店長見てきたけど、一番使えないっすねf^^;
でも、人として最悪な店長は他にいました………。
バイトなんですから、やになったら辞めてしまえばよいです。
気楽にやらないと、精神が疲れますからね。
頑張って、美味しいパンを届けてください。 オムレツも(^ω^)宜しく。
まのんさんのツッコミが面白くて(; ̄∀ ̄)
まのんさんも頑張ってくださいね☆彡