Nicotto Town


Rosewoodの香り


<人生>これはまたすごいお題だわ

不思議なものですね。
不況や世界情勢やいろいろ不安になる事は多いけれども、
この時代のこの日本に生まれた事はものすごくものすごく
幸せな事だと思います。

この10年の間に携帯やパソコン、身近な生活用品なんかも
どんどん変化していって面白いです。
まるで機械自体が自分で進化していっているようなこの時代
もっとこの変化を見ていたいので
精一杯寿命がつきるまで生きてみたいなと思います。
(実際は人間の技術者の方々の頭脳と努力のおかげですけど)

60、70歳になるころには電脳おじいちゃん、おばあちゃんが
いっぱいになってるといいな。

#日記広場:人生

アバター
2009/01/05 00:10
人生ブログをuPしました。
どうも、一人善がりな内容になつて、しまいました。
笑いとばして、下さい。
アバター
2009/01/03 02:05
皆様あけましておめでとうございます。

>月輪熊さん
どんな年齢になっても使おうという気があれば
使いこなせるんでしょうね、気は若く持っていきたいです

>けいさん
一瞬答えに詰まるお題ですよね
まじめに考えると哲学になりそうです

>hikaruさん
置いていかれても古き良き時代になら
残りたい気もします〜

>がんじ〜さん
楽しみですよね!
きっと楽しい未来だと……思いたい所です。
アバター
2009/01/03 01:01
確かに、これから時代がどうなっていくのか楽しみですね♪
アバター
2009/01/03 00:04
時代の変化について行くのが大変です。
アバター
2009/01/02 15:18
私には今回のお題、何処掘り下げて行けば良いのか・・・。
アバター
2009/01/02 03:59
あけましておめでと
寿命も10~20歳若くなって居ますよ。
電脳化は解りませんが、現在の6~70歳の方でも
携帯電話などを使う時代なのでどう変化するかは
解りませんよね。

ことしもよろしく
アバター
2009/01/02 00:52
本当に、科学の進歩は、すばらしいですけど、人間性が

科学に付いていっていないようにも感じます。

後、10年もしたら本当にSFの世界になりそうですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.