Nicotto Town


‘いつもありがとう’


賀状事情


一昨年は義父、去年は義母が他界したため、ココ2年続けて喪中だった。
今年は3年ぶりに年賀状~と、思ったら、巷は『年賀状じまい』仕様が色々増えてきたのネ?
100均に、(年賀状じまい)の貼るシールがあったし~、、、今はそういう流れになっているのかナ。

確かに、郵便料金が跳ね上がったので、新年の挨拶出すのも、結構な出費になる。
とりあえず、30枚チョイ位は準備しておこうと、前から頼んでいるネットショップに発注かけた。
ココは、無料で画像を1枚載せてくれるので、気に入ってずっとお願いしている。

ダンナは個人の年賀状を~以前頼んでいた近所のハンコ店の態度が、ある時から塩対応になったようでw、
私とは違うショップでネット注文、、今回も、私より早くさっさと頼んで、もう届いている。
アッチは、少し前から、新年に先方から届いた賀状に、お返しの形での後出し専門。(笑

私は、とりあえず通年やり取りしている方々は、元旦に着くよう年内に投函している。
が、2年の喪中が良いタイミングかも~今年は少しずつ、出す方を絞り込んでいこうかナ。^^;
ブッチャケた話、手書きの一言も添えられていない(近況もワカラン)賀状を頂いても、(-ω-;)ウーンってなる。

今まで、ご高齢になったゆえ(年賀状じまい)の連絡をいただいた知人の方は、数人いる。
でも、時代もあるし、お財布事情もあるし、子供達なんてとっくの昔年から年賀状なんてやらないしw、
こうやって、フェードアウトしていくのかナ、、、元旦に、ポスト見にいくのもチョイ楽しみなのだが。( ̄∇ ̄*)ゞ


無料掲載の写真~昔は、3人揃う事があまりナイので、ダンナと次男夫々から、自分の画像を
提供して貰い、私のと3ショットの合成画像作って、ソレを載せて貰っていた。
が、今は諸事情でw、3人外出の機会が増えたので、3ショット写真一杯~より取り見取りでラクだ。(笑

#日記広場:30代以上

アバター
2025/11/27 13:53
私は、今まで、年に一度くらいのことなんだしって、ずっと年賀状出し続けようって思ってたのね。
でも、最近になって、私が高齢になってるせいで・・・本人が亡くなったという(いつもきていた年賀状の中から親族が出しているんだよね)喪中が何通か届くようになって・・・その中のある人は、若い時に会社でお世話になっていた人で、今は全然お付き合いがなかった人でした。その時・・・今はそんなにお付き合いもしていない人へ自分の訃報を知られる方の気持ちを考えてしまったの。私だったら、年に一回の年賀状だけのお付き合いの人にまで自分の訃報を知られたくないなって思ったんだよね。
なので・・・今度は、もうそろそろ自分の番じゃないか!!!って思いついてwww
それで、そんなにお付き合いのない人への年賀状は去年から年賀状じまいをしました。
本当にしょっちゅうお付き合いしている人とはLINEがつながってるし・・・
そうしたら、今はスッキリしています。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.