マイシグナルスキャン
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/11/23 11:10:57
ひと昔前のSFでよくあったのが、トイレで排泄するたびにその成分がチェックされて必要時詳しい検査を勧められるという未来社会。
それに現実が追い付いてきた感じの「マイシグナルスキャン」を試してみることにした。
これは尿を自宅で少し採取して送るだけで、最大10種類くらいのステージ0の癌のチェックが出来るというもの。
わたしが今回申し込んだのは「すい臓がん」のチェック。これは数ある癌の中でも早期発見がひじょうに難しく、見つかった時には癌が進行していて5年生存率が低い癌だから。
一般的な検診では発見が困難な癌がなぜ尿だけでわかるかというと癌が進行する前に癌のマイクロRNAが体内で産生されてそれが尿中に排泄されるから。その判別技術が確立されて、従来の血液検査でわかる腫瘍マーカーより早い段階で尿中マイクロRNAが検出されるからより早期の癌の発見ができるわけ。
実際に尿を採取して、それを送って結果がわかるまではまだ1ヶ月以上あるけれど。
興味がある人は調べてみてもいいかも。




























そうなのよ、尿だけで最大10種類の初期癌が見つかるとしたら、トータルで考えれば医療費の抑制にも患者さんの負担の軽減にもつながるはずだし。保険適用にしてほしい・・・。そしたら毎年でも受けちゃうわ。
まあ、ある程度の年齢になったら放置するかもだけどw
病院でも 血液検査だけじゃなく やってくれればいいのにねぇ・
しかし 進歩してて 昔じゃわからないままでいた 病気も見つかるようになりましたねぇ。
生きているだけで みんな病名がつきそう・・・w
画期的な検査方法だよね!
大まかにいえば、日本人の3人に一人以上が癌で亡くなるらしい。だから、身近にいるし「自分ごと」として考えざるを得ないんだよね。中でもやっかいなのが膵臓癌。読メでもそういう人いたのか・・・。
今月末に検体を送って、年内には結果がわかる感じだから良い年末年始になったらいいな。
費用がね~、本当に。大して効果ない***や***を保険適応にするくらいならこういうのに健康保険使えるようにしてほしいわ。
私、父方の叔父が二人膵臓癌で死んでるから、可能性あるなと思ってる。
せんちゃんと知り合ったSNSでも、仲良かった人が膵臓癌で亡くなったしね。
ちょうどコロナのころで、胃炎だと思って病院行かずに頑張ってたけど、
我慢できなくなって行ったらもう末期だったんだよね。
叔父の一人は判明して一週間で亡くなったらしい……。
だから早期発見はホント、ぜったい大事!
そういうの、費用がお手頃になってみんなが定期的に検査できるようになるといいんだけどねえ。
そうなのよ、ただ単に体のどこかに腫瘍があるってわかるんじゃなくて「どこの臓器にあるか」ポンポイントで判別できるなんてスゴ過ぎだよ。しかも精度は90%越えらしいし。研究に関わった人たちに感謝しかないよね。
飲尿療法、昔話題になったよね。自分のを飲んでも害にはならなくても治療効果はないんだけどww
膵臓は、末期にならなければ自覚症状があまりないことが多いからね。
突然に青天の霹靂っぽく「末期癌」の宣告受けるよりは検査受けておいたほうがいいかなあ。
内心ドキドキなんだけど(;^_^A
看護師になりたての頃、すい臓がんで大変な経過を辿った患者さんを看た経験があるので調べるなら真っ先にそれだなあって思ってたの。少しでも早期にわかれば希望もあるので。
採尿だけで早期がんが判るってすごいことだと思うんだよね。もちろん、それだけで判断は出来ないから病院にかかるとしても。
個人的には高齢者への胃ろうなどを保険適用から外して、こういった検査を保険適用してほしいと思う。
開腹手術やなくて、小さいナイフを刺してカメラで見ながら悪い部分だけとる内視鏡も、
医療技術が身近にない人間にとっては未来世界すぎたわぁー
それに尿検査で病気がわかるのかぁ・・・それを探して探して探しまくってくれた研究者の方に感謝だなぁ。
そういや昔、自分の尿を飲んだらその悪いところの情報が体内に入り、
自分の免疫で悪いところを治しますって、飲尿療法ってのをしてる人が知り合いにいたこと思い出した・・(・ω・)・・・
うん、自分で検査してみると決めたくせにガクブルだよw
数年前にがん保険を解約してから、市の健康診断にも行ってません。
血液検査は精神科や整形外科でもするので、なんかあればわかるかな?と。
今では尿検査だけで病気が見つかる時代になったのですね。
《すい臓》って沈黙の臓器って言われてるのでしたっけ?
備えあれば憂いなし。
痛い目に遭いたくなかったら、気を付けた方が良いのでしょうね。
分かるってすごいですね。
膵臓癌は他臓器からの転移で、
シビアな判断を迫られますし、
膵臓は背面側の臓器、かつ
豆腐みたいな柔らかい臓器。
私の住む市では、専門の
執刀医がいません。。。
早期発見、大切ですね。
何も異常がないといいね
ううむ、残念!水色とピンクも持ってるのだ。ゴメンね。
うん、血液の腫瘍マーカーはだいたいが「体内のどこかに癌がある」ことしかわからないことが多いんだけどこれは10種類くらいの癌の種類が一度で特定できるのがすごいところだよ。(といいつつ、お高いのでわたしは膵臓がんに絞って検査を申し込んだんだけどね)
水色とピンクはあるんだけど。
ピンクと交換しない(笑)?
そういうのがあるんだねえ。