イベント主催者②
- カテゴリ:日記
- 2025/11/20 16:38:18
さて、後30分以内に書けるか^^;
今ドトールで30分後に保育園お迎え(^o^)
最初はぜーんぜん参加者が集まらなかった( ≧Д≦)
普段は1ヶ月前に告知して、2週間前に参加者を募り集計。
今回は企画が「音楽」で、長らく行事担当やってる方が心配し、2ヶ月前に呼び掛けてくれた。
前回は多くて、児相や施設合わせ70人。
今回は里親家庭が7名!
(うち抜かして)
ビックリする程の少なさ!
参加登録忘れてた、まだ行けるか分からない等もあったし、大御所の里親さんが個人的に呼びかけてくれたりして、最終的に、子供20人・大人40人になった(≧▽≦)
(児相・施設合わせ)
でもここまで、これで人数確定かな?と思ってたら増える。
イベント5日前に5人増える。
景品を増やしていき、ネット注文なので前日までに届くか、ヤキモキ\(°o°)/
イベント1ヶ月前、ベテラン行事担当が仕事で休むと聞く。
イベント前日、お手伝いしてくれる児相の方が2名、発熱等で休むと聞く。
そして◯喜も前日38.6℃の熱(+_+)
当日、朝から動いてもらう予定だったのに( ≧Д≦)
前日に他の里親さんから声を掛けて頂き、早く手伝って貰える事に♡
また前日、夫が自分の弟に電話し、車で来て荷物を運んでくれた(≧▽≦)
他の里親さんも、自主的に協力してくれた♡
ホールを借りれる時間は9時から12時までの3時間。
12時までに全て空にし、モップで清掃まで。
準備の時間もあるので、実質イベントは2時間。
短くはあったけれど、成功しました、と思う^^;
思う、というのは客観的に見れてないからかな(^o^;
夫がマイクで話す時もあれば、私が話したり歌ったり└|∵|┐♪
声がどれだけホールの皆に聞こえてるか、緊張が伝わってないか分からないし^^;
でも幼い子供達、喜んでる姿を見れました♬
小学生の子も、景品のボールでキャッチボールなどして自由に遊んでたし♪
里親さんから、「子供が楽しかったと、言ってたよ」とLINE頂いた♪ \(^ω^\ )
やって良かったです。◕‿◕。
次の2年間は理事にならない仕組み。
ただその後は、抽選で理事になるか決まる。
怖いわ〜(ᗒᗩᗕ)
ちなみに、◯喜。
イベントの日は当然家で休ませたが、ずっと平熱。
インフルエンザかと思ったけど、全く普通で翌月曜日は学校行ったよ^^;


























「世界で1つだけの花」
「栄光の架橋」
「アンパンマンのマーチ」
「夢を叶えてドラえもん」
「100%勇気」
最初の2曲を演奏者、金城ロビンさんが歌い、
後の3曲は私が歌った^^;