神棚の異変 ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/11/15 14:21:54
1ヶ月ほど前に、どうやら窓を開けた際に入り込んだのか
室内の葉をかじる虫が入ったようで・・
最初気づいたのが柑橘系の植物・・
ゆずとレモンの葉が気付くたびにかじられていて・・
でも犯人は見つからず・・
そのうち、なんと神棚の榊の葉が徐々にかじられていき・・
葉っぱの形が三日月型に^^;
それでも犯人は見つからず・・
柑橘系の植物を好きな虫は多くいるものの
榊の葉をかじる虫って滅多にいないので
珍しいなあ、と。
そのうち何だか神棚の雰囲気が異様な感じがして・・
流石に虫食いの葉がいけないのかも、と虫食いの榊を2本除いたのですけど・・
やはり何だか異様なムードを感じる・・
で、一昨日三脚を出してきて神棚の様子を確認してみたら・・
なんということ><
神棚が虫の糞だらけで・・
加えてお供えのリンゴも、数日前にお供えしたものなのに
見えない部分、後ろ側が腐っているという・・><
今まで買ったばかりの新しいフルーツを供えて数日で腐るなんてことはなかったのでびっくり・・
しかも見えない後ろ側なので全く気づきませんでした・・
こうした経験、実家でも数度あったのですけど・・
不浄のものが神棚に上がったか滞在中、といったところなのかも・・
なので神棚から不穏な空気が流れていたのかしら?
で、早速お掃除をして塩を変えたのですけど・・
何が原因なのかイメージで探ってみたら・・
どうやら何も書いていない木札を神棚に上げていたのが
よくなかったらしく・・
その木札を依代として良からぬものが宿ったようですね・・
この木札、実は実家の家の神様の依代に置いておいたものだったのですけど
何も書かないとこうした不埒なものが図々しく入ってきたり、も
あるようですね・・
いつも参ってるたまに妖怪系のお祓いをしてくれる狛犬さんに
祓ってもらえるか聞いてみたのですけど・・
彼の専門は妖怪のようで、木札に入ってるのはどうやら人系のもののようで
ノー、と。。。
で、自分でできるかな、とイメージしてみたのですけど・・
以前だったらおそらく自力では無理だったのに
どうやら今回は自力でなんとかなりそう・・
とはいってもささっとすぐ消えるものではなく、
繰り返し繰り返し祓って徐々に雰囲気が薄くなってく感じ・・
それにしても・・まさか神棚に入り込まれているとは><
このところ忙しすぎて気付くのが遅れてしまったのと
忙しすぎて神経が散って結界センサーが作動しなかったのでしょうね・・
そういえば
実家で飼ってた犬によその犬の生き霊や死霊が取り付いた時も
神棚に備えた榊がみるみる枯れたり尋常でない異変続きでしたっけ・・
今回は虫食いの虫のしらせてきな感じでしたけど
植物は敏感なのでセンサーの役割になりますね^^
とりあえず、室内の植物はみんなすごく元気なので
実際にはさわり的な影響を与えるものではなかったようですが・・
やはり感じてたのが虫の食った榊の置いてある左側で、
黒い存在を感じ、その先を見ると白木の木札が置いてあったので
これかも?とわかって早速除いたのですけど・・
とりあえず、占ってみても、やはり木札のようなので
何が入ったものなのか?
とりあえず、高い位置、しかも神棚に上がるくらいなので
まあまあ力が強いものだと思うのですけど・・
心当たりがないので正体は謎のまま・・
























