頑張ってるハイビスカス ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/11/14 21:41:12
今年の夏に買ってきたハイビスカス・・
最初室内に置いていたのですけど・・
室内のあまりの暑さで次々葉が溶けるような感じで傷んで
たくさんあった蕾もぽとぽと落ちて
このままじゃ枯れてしまうかも・・との危惧から
庭に移植したのですが・・
結果庭に順応するまで葉の数や蕾は減ったものの
1ヶ月ほどでなんとか落ち着いて次々綺麗な花を咲かせてくれて・・
花が落ち着いた頃に
室内に移動させようかどうか迷っていたのですけど・・
日中は暖かく日差しも強い日もあったりするせいか・・
まだまだ蕾がついたりしてハイビスカス くんが頑張っているので
庭にそのまま・・
それでも、最近朝晩の冷えがきつくなってきたし、
もうそろそろ花も終わり?
と今朝様子を見たら、なんとまたいつの間にか蕾が大きくなっていて
まだまだハイビスカス くん、踏ん張ってるようです・・
室内に移植したら移植したでうまく冬越しできるかどうかも
心配だし・・
占ってみたら・・移植はNGで庭にそのままの方がよい、と出たので
心配ながらこの冬はそのまま残すことにしました。
でもこちらの冬は室内でさえ零下が続くような冷え方なので
おそらく越冬は厳しいかも?
それでもにわの方が植物にとっては居心地がいいのかな?
と考えたりもして・・
せっかく庭の環境に慣れて根っこも広く伸ばしてるだろうから
それを室内に移すのはかわいそうなのかも?
無事この冬を生き延びて欲しいものです・・
























私も南国イメージのハイビスカスが、こんなに寒くなっても
まだ花を咲かせてるってびっくりかもです^^
ひょっとしたら零下の冬も越してしまうのかも??
今回の話をお聞ききして、ハイビスカスのイメージ、変わりました!
冬、どうやって越すかわかりませんが、
頑張ってもらいたいです!!