Nicotto Town



2025.11.13(木)曇り一時雨

2025年11月13日(木)友引 旧暦9月24日 潮汐小潮
日出  6:39 日没 17:07 月出 --:-- 月没 13:28
真夜中の月 正午月齢22.6

・うるしの日
 日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定 平安時代のこの日に、文徳天皇の第一
 皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製
 法を菩薩から伝授したとされる伝説から この日は、以前から漆関係者の祭日で
 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった
・いいひざの日
 ゼリア新薬が制定 「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ
・県民の日 [茨城県]
 茨城県が1968(昭和43)年に制定 1871(明治4)年旧暦11月13日、府県統合によって
 「茨城県」の名称が初めて使われた この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に
 相当し、1875(明治8)年に新治県および千葉県の一部を編入して現在の県域となった
・空也忌
 踊念仏の開祖とされる平安時代の僧・空也の忌日 956(天暦10)年11月13日、空也が
 奥州への遊行に出発する際に「この日を命日とせよ」と言ったことから11月13日を
 忌日とする 空也は972(天禄3)年9月11日に京都の現在の六波羅蜜寺で亡くなって
 いる
・ギネス世界記録の日
・虚空蔵の縁日

1695年 「生類憐れみの令」により武蔵・中野村に野犬を収容する16万坪の「お犬小屋」を設置
1890年 浅草に12階建ての凌雲閣開場
1925年 東京帝大に地震研究所を設置
1947年 ソ連でアサルトライフル「AK-47」が開発される
1966年 全日空YS-11が松山空港沖で墜落 50人全員死亡 戦後初の国産旅客機事故
1972年 ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が34年ぶりに帰国
1981年 沖縄本島北部の与那覇岳山原地方で発見された新種の鳥を「ヤンバルクイナ」(山原水鶏)と命名
1989年 島根医大で日本初の生体肝移植を実施
1991年 宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」発売 150万部のベストセラーに
2010年 ミャンマーの民主化指導者アウンサンスーチーの自宅軟禁が7年半ぶりに解除

00時現在:気温 14.8℃ 西北西の風 1.7m/s 湿度 80% 1015.7hPa

涼しいですね
今日はあまり気温も上がらず‥寒いようですね・・+17℃の予想です
おだいじに!
ホットケーキ:
 ホットケーキミックスがなくなったので、強力粉と卵と牛乳
で、生地を作り、焼いてみました
https://blog-imgs-170-origin.fc2.com/m/r/k/mrk0011/251112_pan_cake_.jpg
 形も悪いが・・味もよくなかった・・^^;

#日記広場:日記

アバター
2025/11/13 19:24
宮沢りえ ・・・ 今でもキレイな人ですね。
アバター
2025/11/13 12:58
サンタフェ、懐かしい。。
アバター
2025/11/13 09:40
ホットケーキおいしそうです!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.