Nicotto Town



幼稚園に行きたい!



うちは両親共働きで0歳児から6年保育園生活。
一応園服はあったけど、
貫頭衣に袖が付いているみたいな簡素なものでね~

幼稚園は、可愛いお帽子・可愛い園服・可愛いかばん・・・
朝、バスが迎えに来てさ。
電車で通う私立の幼稚園なんか、輪をかけて可愛いソックスに靴に。

私なんか父親のチャリの荷台にまたがって通園www
お迎えは夕方5時過ぎで、
みんなが帰った後、居残り組の常連。

園長先生と玄関で帰りを待っていたっけ。




#日記広場:子どもに戻ったらしたいことは?

アバター
2025/11/12 10:14
なぜか近所の神社経営幼稚園ではなく、徒歩何十分のキリスト教幼稚園に通わされた。
いやでいやでしょうがなかった
アバター
2025/11/12 09:32
私はキリスト系の幼稚園だったから、クリスマスは楽しみだったわw
アバター
2025/11/12 08:26
私は徒歩だったな。送迎バス羨ましかったよね~。
そうそう、可愛い園服はお金かかるだけだから要らないのよ。
簡単に脱ぎ着できる貫頭衣でいいんだってw
アバター
2025/11/12 04:18
お〜〜〜
頑張ったんだね〜〜〜

アバター
2025/11/12 02:42
風子は幼稚園ですたが送迎バスは無く徒歩ですた

可愛いお帽子・可愛い園服・可愛いかばん・・・
無料支給じゃないから親からしたら勘弁してくれだったと思いまつw

雨上がりの朝、何を思ったのかウンテイをやってたら
手が滑り地面に落下して園服が泥まみれになりますた( ・ _ ・ )
アバター
2025/11/11 23:23
幼い頃を思い出す。
アバター
2025/11/11 21:59
私もかぎっ子だった。好き勝手に遊べるので特に不自由さは
感じなかったけどさ、今の子はがんじがらめで大変だろうね。
アバター
2025/11/11 21:45
わたしブレザーの制服と帽子かぶって歩いて幼稚園行ってたよ。
両親共働きだったから、幼稚園からカギっ子だったよ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.