Nicotto Town


せんちゃん


マイホームヒーロー


「マイホームヒーロー」コミックス全26巻を読破した。


アニメで途中まで観ていたんだけど、続きが知りたくて全巻大人買い。
いやあ、ページをめくる手が止まらなくて1日5~6巻ペースで読み切ったよ。

ごく普通のサラリーマンである主人公が暴力団員から娘を守るために戦うストーリーなんだけど、設定がリアルで緊迫感が半端ない。

娘を狙う暴力男を殺害してしまった主人公に次々と危険が迫り、妻にも…という展開はオーソドックスではあるんだけど、凄いのが暴力団員も決して一枚岩でなく彼らを出し抜くための頭脳戦を主人公が決死の覚悟で戦い抜くところ。

一気に読み進めたくなるんだけど、あえて「次はどういう風に主人公が切り抜けるのか」を推理してからページをめくると毎回、予想できなかった方向に展開して驚いてばかり。

敵である暴力団員の中にも憎み切れないというか、魅力的なキャラクターが複数いて「正義」とは何かということを考えさせられるんだよね。残酷なシーンも多いけどそれ以上に心理戦、情報戦の要素が多くて面白かった。

後半の連続テロのエピソードは***との対決に絞り込んだほうが良かったと思うけど。
全体的には大満足な作品でおススメ。

#日記広場:マンガ

アバター
2025/11/12 03:13
あー、これ私も(たしかせんちゃんのお勧めだったよね?で)アニメ見て、
続きが気になって原作最後まで読んだよ~!
一般人でもちょっとしたことで巻き込まれたら、もう泥沼、ってのが怖いよね。
最近、『仁義なきキリスト教史』っての読んでめちゃ面白かったんだけど、
これはキリスト教徒をヤクザに見立ててるんだよね。
読みながら、私、ヤクザとか暴力団とかよく知らないからなあ、って思ってたけど、
多少の知識はこの原作から得てたんかも?(≧▽≦)
アバター
2025/11/11 19:37
大人買いは大人の楽しみだね。
近くに住んでたら借りに行くのに~。
アバター
2025/11/11 19:14
何冊かだけ読んだことある〜最初の数冊、めっちゃヒリヒリする感じよねぇ。

こないだ同僚と「大泉洋の出てるゾンビ映画、マイホームヒーローだっけアイアムアヒーローだっけ!?」
って話になってたんやけど、その頃せんちゃんはマイホームヒーローを読んでたのね(・ω・)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.