委任状 郵便局
- カテゴリ:日記
- 2025/11/11 01:11:04
義母の介護認定の書留が、義母宅に届くと電話。
不在届を玄関ポストから取り、どう受け取るか見ていると「委任状」と本人証明書があれば、郵便局で受け取れると。
義母の入院先まで行くのか〜!
それに書いてもらうのも義母が大変だな。
受け取り場所を近くの郵便局に指定する為、記載の番号に電話。
その時、ほとんど私が書き、名前だけ義母が書いても良いか尋ね、OKを貰った。
先週木曜、郵便局へ。
委任状を出すと、相手の顔が曇る。
2人の筆跡があるのが問題のよう(+_+)
私がちゃんと聞きましたよ、と伝えるといつの何時に電話したか尋ねられた。
着信履歴を見て伝え、何だかんだ、30分も待たされた=_=
結局、貰えなかった(ノ*0*)ノ
ずっと犯人探ししてたんだね。
よくある「会話はサービス向上のため録音させて頂きます」は電話で言ってたかなぁ?
今日また郵便局行ったら、前回対応してくれた2人がいた。
私が間違った情報を聞かされてた事がハッキリしたようで、謝罪の上、可愛いティッシュをくれた♬
電話で私が話した人=犯人、ちと可哀想な気はするが。
社内教育の問題でもあるしね。
郵便局でもお役所でも、いや普通の会社も「書面」は大事だよね。
実際はどうであろうが└|∵|┐
1回目の委任状から、義母役の書いた人は夫だし(^o^)
保管期間が短い中、病院(転院して前より遠くなった)行く時間がない!
水曜、義妹がお見舞い行くので頼もうと思ったけど、行き帰りに寄って貰うのは大変。
単に「形」がしっかりしてれば、良いのだろうと(^o^)
義母は「要介護5」で1番重い判定でした。
入院して1週間後の悪い時だったしね。
今は要介護2位なんじゃないかと思う^^;

























コメありがとうございます(^^)
夫はそこら辺、何も思ってないと思う(+_+)
「動ける人が動く」
動いた人は、お礼を言われる為に動くのではなく、自分がすべきと思ったのだからそうしたのだろう。
そんな感じじゃないかな~^^;
金曜の職場で、鼻の下にヘルペスが出来た人がいて「疲れると出ちゃうのよ。夫からも『また出たねー』って」
夫さんも、彼女が疲れると出る事を知ってるそう。
「じゃあ、家事を何かしてくれるのかな?」と聞くと、「何も」
(ノ*0*)ノ
彼女は週5日、フルで働いてるのに(ᗒᗩᗕ)
そういう友達の話を聞くと、「何この旦那さん(#・∀・)」って思いますね(^o^;)
コメありがとうございます(^^)
「いい日 いい日」なんですね♪
初めて知った^^;
2008年に厚生労働省が定めた。
老人ホームの職員とか知ってるのだろうか?^^;
あと、ポッキーの日かな?(^o^)
ワンコの日は、もう過ぎてたか〜!
ねこまろさん、会話の交流があるニコ友さんの全ての日記にコメを送ってるんですよね^^;
偉いなぁ☆
猫なのに、豆々しいです♪ \(^ω^\ )
ねこまろさんの日も、作ってあげたいです(≧▽≦)
旦那様も内心とても心強いでしょうね。
何か美味しいケーキとコーヒーでも買って帰ってきて
ねぎらって差し上げて下さい!!と声を大にして言いたい←
アメリカの「犬の日」は8月26日。
(´◉◞౪◟◉)ワン!
2008年に定められたそうで。
あれ? 「ワンコの日」(ワンワンワンワン!」じゃないの?
色々手続きお疲れ様ですた。
(=^・^=)ワンワン!