Nicotto Town



フィギュアNHK杯を見ていて思い出した

北米に住んでいた時に、近くのアリーナでグランプリシリーズのアメリカ大会が行われました。たまたまそれを知って、行ってみたら当日券が買えて、なんと前から3列目。日本だったらそんなチケット買えないだろうな~

その時は、真央ちゃんと町田君と宇野君だったかな。すごいメンバーでした。
2年続けて行ったのでごっちゃになっているかもです。

そうしたら、1列目と2列目には日本からのガチのファンがいらして、応援のグッズも持参してましたね。すごいな~~日本から来ているんだとびっくりしました。
たまたまその一人とお話をしたんですが、ツアーがあってそれで来ていると。
飛行機と近くのホテル、三日間の全試合、公式練習などのチケット付きだそうです。
びっくりしたのが三日間2枚ずつチケットを買っていて、席がいい方に座ると。だから1枚明日の分が余っていますのでよかったらどうぞって(+_+)

その方は他にも海外遠征すると言っていました。
で、せっかくアメリカに来たのに、観光は一切なし、ホテルと会場だけの往復の三日間だそうで、その方は町田君のファンだったので女子の練習とか男子が出ないときはホテルで休憩するんですって。

恐るべし推し活。
ということで翌日ホテルに迎えに行って近くをドライブしてランチを一緒に。
で、ありがたくチケットをいただいてもう一日見ることにしました。

どの選手にもこうして海外まで遠征して応援するファンがたくさんいるんですよね。なんかフラッと見に行って申し訳なくなっちゃいましたよね。
海外では日本ほど熱烈なフィギュアスケート人気じゃないですからね。

そういえば、同じ会場でバレーボールの国際試合も見たことあります。
全日本の男子バレーで、若いときの石川選手もいましたが、その時はあんまり強くなくて弱かった(;^_^) 観客も少なかったな。

一昔前は男子のフィギュアって全然強くなくて、オリンピックでメダルなんて考えもしなかった。今や、トップを占めるぐらいになってすごいですね。

#日記広場:日記

アバター
2025/11/09 22:36
> カトリーヌさん
ほんと、日本だったらいくらすることか(;^ω^) 真央ちゃんは格別に上手だったな。
羽生君はアメリカ大会には来ることがなくて、残念でした。あの頃はスター中のスターでしたね。

日本はファンの層も厚く、ファンが競技を押し上げている感もありますね。
サッカーも、バレーボールも、最近ではバスケも。野球は大リーグ人気で面白かったな~~
フィギュアは最近ペアも強くなってすごいことになってますね。ロシアがいないうちに、、、(笑)
アバター
2025/11/09 22:31
> おんぷさん
町田君ファンさんは京都の方でした。
午前中その辺の街並みをドライブしてスーパーにいって買い物して、ランチをしたのもいい思い出です。
町田君はそのあと少しして引退されて、その人はどうしたかな~

日本のスポーツ熱ってすごいですよね。海外の選手が日本に来ると観客がいっぱいなのでびっくりするらしいですね。日本のフィギュア熱はすごいから日本で競技するのはうれしいだろうな~

アメリカは、バスケ、野球、フットボール以外はマイナーなので、バレーボールも国際試合なのに半分も埋まりません。日本の観客はやさしいから相手の国やライバル選手にも拍手してやさしいですね。
アバター
2025/11/09 22:26
> ニャンコ先生さん
あのフィギュアの後に投げ入れるものって売ってるんですよね。アメリカではそうでした。
羽生クンのの時のプーさんはすごかったですけど、あれはどうなんだろう。全部寄付しているという噂を聞きました。
フィギュアスケートは間近に見るとジャンプの時の音とかけっこうするので驚きました。
氷の上であんなことができるなんて驚きですね。
アメリカで見る日の丸は格別でした。
アバター
2025/11/09 11:18
当日券を貰えるなんて、幸運でしたね~!!
ニッポンでの大会だったら、無理スジの話ですもの(汗)。

ニッポンのフィギュア男子選手は、アジア圏全体で人気あるみたいです。
中国では、あの羽生選手を”東洋の英雄”みたいに祭り上げていたとか(汗)。
本人も、ありがた迷惑??(苦笑)

選手の世界での活躍は、それを支える層の厚さと広がりに掛かってますもの。
ニッポンが、伝統的に野球と柔道が強いのは、支持層が厚く堅固だから。
サッカーも最近急速に強くなっているのは、支持層が増えたから。
フィギュアは、ここ20年くらいの間に、ファン層の拡大と獲得に成功したみたいですね。
アバター
2025/11/09 09:28
なんか、その町田君のファンの方と、仲良くなったritaさんのお人柄に、暖かい気持ちになります。^^
せっかくのアメリカ旅行も、フィギュア一筋なんですね。
アメリカに旅行に来たわけでなく、町田君の為に、来たわけだから。。。。
 そうかあ、だから、先日の野球のWSでも、日本人の熱烈ファンが。。。ね~。
お金の使いどころ。。色々ですね。

確かに、男子フィギュアも、レベルアップしてますね~~@@
アバター
2025/11/08 19:32
スポーツ選手や芸能人の押しって、すごいですね。
私には到底できませんが、それだけ熱中できることはすごいことだと思います。
フィギュアスケートはTVでしか見たことがありませんが、
演技が終わるごとにポンポン投げ入れられる花束やぬいぐるみなどを見ていて、
「これ全部まとめたらどれぐらいの値段なのかな」と見当はずれの感想をしている自分がいます。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.