世代間格差にショックを受ける!
- カテゴリ:人生
- 2025/11/08 18:43:34
今日ね、すごい世代間格差を感じました…ショック!
「会員制海洋レジャークラブ」
まあ、そこそこ、お客様はいらしたのですが、
大空にね、雁が群れで飛んでたんです。
見事な編隊飛行でしたよ♪
でね、つい・・・
「渡る雁がね、乱れて鳴いて〰♪」って
「名月赤城山」を思い出しました。
そしたらさ、お客さんが、
「あ!ブルーインパルスや!」だって。
ショック!
これ、ムチャクチャ・ショック!
「雁」「編隊飛行」「赤城山」「国定忠治」に行かないの~!?
「ブルーインパルス」なのー???
もの凄いジェネレーションギャップです。
http://nannsetogg.naturum.ne.jp/
「極楽…」一番最後の写真は、わたしです。
ショックだわ~っ・・・
























確かに「ブルーインパルス」素敵な発想です!
確かに最近ジェネレーションギャップ受けること多いです!
そう感じると歳を取ったな~って思いますね~
でもいい刺激にはなりますね~
雁が渡る鳴いて渡る♪
竿になり~鍵になり~
という歌が浮かんできます
ブログ、かわいらしいお姿拝見してきました
確かにね。「ブルーインパルス」言われたら納得する。
でも秋は夕暮れで雁の群れは学びましたぞ
ブルーインパルスは風情がないですね、、、
あ、すごい!
もふもふ0304様、平安時代まで遡りますか。
枕草子・・・国語の試験で出てきましたね。
そこまで行ったら、世代間格差はないですね、はい納得しました。
ちょっとね、ぶーぶー言ってたんです。
461ocean様、そんなもんなんですかーっ!
雁が飛んで行くたびに、高野山に向かって「おまえたちとも別れの日だあ」と唸ってたのに。
東海林太郎とかさ、三橋美智也とかさ、
日本の文化芸能はどこへ行ったんだー!
私だったら平安時代までさかのぼって、枕草子の「かりなどのつらねたるがいとちいさくみゆるはいとおかし」を思い浮かべるかもです。
日本の秋の風情たっぷりですね。
そういうものです、はい。あきらめましょう。