今日の心の疲れ
- カテゴリ:30代以上
- 2025/11/08 18:25:49
すみません、毒を吐いていますので閲覧注意です。
今日は息子のサッカー教室と図書館、買い物に出かけたんだけど。
まぁ~図書館と買い物先の騒々しさよ。買い物先はまぁいいとして
(いや、全然よくないけど)なんで図書館で子どもの大声と泣き声と
大暴れを聞いたり見ないといけないのか。しかも複数。
館員さんもどの親御さんも全く注意をする気配もそぶりもない。
図書館は静かに、という注意事項は今の時代はもう無いの?
親御さん、普段からのことで手の打ちようがないと困っているのかも
しれない。うちの発達障害の息子もいろいろ困ったことをやらかして
いるのでもしそうなら気持ちは少しはわかるかもしれない。
でも注意しても聞かないから、と放置するのは違うと思う。
そういうことは良くないことということを根気強く声がけしていく
べきだと思うんです。
医師から何千回何万回でも声をかけください、いつかストンと
脳に入るときが来ます、がんばってください…という言葉をかけられ
実行していました(成人になった今も声がけしてる)。
私と同じようにとはなかなかいかないかもしれない(状況はさまざま
なのは重々理解してます)。
けど、親としてできることはなんでもしてあげてほしいと思ってしまう。
はぁ。なんかいつもこういう場面に疲れと共に悲しさを感じるのよね。
考えすぎないようにすればいいんだけど、私にはどうやら無理そうです。
書けば少しはやるせなさも抜けていきそうだけど。
あんまりいい内容でもないのでコメ欄は閉じます。
読んでくださりありがとうございました。
























