心配からの衝撃(喫煙所にて)
- カテゴリ:30代以上
- 2025/11/05 20:23:07
会社の緑地横にある喫煙所にて…
地面で何やら動く黒い影を発見。
近づいて見ると、ねずみ? いや、もぐらの子供だ。
しゃがんで良く見ると、ちまちま動いては何かを食べている。
可愛いなぁ…
少し離れたところで、同僚が『何してるん?』
立ち上がって、同僚に近づきながら「モグラの子供!」
「まだ小さいのに自分で穴掘れるのかなぁ?」と言いながら、
振り返ると… 「えっ!! あっっ! あーーーー」
1羽のカラスが舞い降りてきて、もぐらを咥えて飛び去って行きました。
このままでは、死んでしまうかもと心配していたのに、一瞬でした。
「早いわ…」

























ありがとうございます。
ちゃんと、Litsu☆さんの心境伝わってます。
雀、可愛いですよね。
自分も餌付けようかと、しばらく餌をあげたことがあります。
近所の人から、苦情じみたことを言われ、止めましたが…
実は、カラスも結構好きなんですよ。
仲良くなって、鬼太郎のように沢山のカラス達に空を飛んで運んで
貰えることを夢見てます。
【親近感が、哺乳類>鳥類>魚類なのかなあ、やっぱり。】
間違いないですね。
魚は自分でも捌けるし、尾頭付きの刺身を見ても「豪華!」
としか感じません。
尾頭付きの牛刺しは…
と思ったのですけれど・・
何とも言えないですね・・
私も庭で雀にパンくずを食べさせてましたがある日見たら、カラスの鳴き声がして
いるので見たらスズメたちがいなくなっていたのです。それ以来雀を呼び寄せる事を止めてます。
20羽から30近くの雀がついばんでいるのは、可愛いですよ。
最近その絵図らが見れません。
湖で、トンビが降下して、池の魚を捕えて再び舞い上がるのを見たことがあります。
めったにみられない瞬間を目撃できて感動しました。
同じような光景なのに、なんで受ける印象がこうも違うのでしょうか。
親近感が、哺乳類>鳥類>魚類なのかなあ、やっぱり。
5cm程の小さいモグラだったので、子供かな…と
確かに大人のモグラは私も会ったことがありません。
悩ましいけど、猫の方が身近だし・大きいし・
死んでしまってるだけで悲しいのに
それをつつくのは見たくないですね。
あと見てる時間的にも「一瞬」ではないので…
良く子供だってわかりましたね。
烏も生きて行かなきゃならないものね。
私は道路で轢かれた子猫の傍に、烏がいるのを見たことあります。
生きているモグラをカラスがさらうのと、死んだ子猫をカラスがつつくの、どっちが見たくないですか?
私が離れた時を狙って
音もなく舞い降りてきました。
どこで見てたんだろう…
その素早さが目の裏に浮かびます
自然界は厳しいですね。。。
カラスも良く見てるなぁと少し感心。
あのカラスが我が子のように
もぐらを育てることを祈ります。
(無いか…)
弱肉強食の世界だぁ…
早すぎます。