Nicotto Town



バス内の珍事


本日の路線バス内での出来事


① 乗って来たおばあちゃん、パスが見つからない・・しゃがみ込んで探す,探す
  探しまくる。まだ探す・・「ある筈なんだけどね」←家を出る前に用意しておこう。あるいは毎日出かけるなら、どこにあるか・・と言うかチェーンでくくりつけよう。「降りる時でいいですよ」と、運転手さん。座席に座って探しまくる。遂に一駅・・探しまくり、「あったわ~」と、タッチして下車していった。

② このバス、お年寄りセンターが途中にあるらしく高齢者団体専用みたいに高齢者が多い。次の停留所で乗って来たおばあちゃま、先に座って居た乗客と顔見知りらしく、「あら~久し振り。昨日あれからどこ行ったの?」ん?昨日?久し振り?
また、後ろの席で知り合いを見つけたらしい。次の停留所に止まると、出口の方へ。
中々降りない。誰かと喋って居る。「降りるんですか?」「それでさ~トメちゃん。あたしね~」「降りないんですか?」「ちょっと待ってよ、話してるんだからぁ」
相手が「降りません、すみません」「あ~ごめん、ごめん。降りない」
運転手「他のお客様に謝って下さい」←、オォ、えらい!!中々言えませんぞ。
これは!!

③ 帰りのバス
  乗ったら中で奇声をあげている男性客・・・怖いな・・
  誰かが乗ってくるたびに、ワケのわからない叫びを上げる。〇※×Δ●□※~

④ 乳母車引いて幼稚園くらいの子供を連れた若ママ
  乳母車グラグラ・・
  運転手さんが「お客さん、そこに乳母車固定できますよ」
  「どうやるかわからない・・」と、乳母車から手を離しちゃった。
  飛んで来た運転手さんが、それをおさえて、「手を離したら危ないですよ」と
  手伝った。走りだして・・幼稚園児が、座席後ろ向きで、立ち上がりそう・・
  運転手さんが、「その、おねえちゃんの方、前向いて,座って居ないと危ないですよ」バカママ・・もとい、若ママ「ほら、怒られるから!」

⑤ 乗り換えたバスにて
   優先席に座った60代位の男性。後から乗って来た高齢者をみて
   だまって席を立って他へ。その高齢者、娘が一緒らしく座らず。
   後から、別の高齢者・・杖をついている。と・・?
   身体中脚で出来て居るような、若いイケメンの脚長若者、すっと
   脚を出して自分が座ってしまい、スマホでゲームやりだした。

本日のバス・・物語・・でした。




#日記広場:人生

アバター
2025/11/06 14:49
> 秋桜さん
それでなくても、バスの運転手さんが不足していて、ローカル地区だけでなく
首都圏でも、バスの本数が減って来ているんですよね~
当り前に敬老パスで乗って、当り前に迷惑かけるのは、やめて欲しいですよね。

運転手さんも大変ですよ~
年配だから、機転が利いていたけど、若い男性運転手だったら
なすすべもなかったかも
アバター
2025/11/06 13:45
なんかすごい乗客さんですね。
必至になって探すおばちゃん、私の身の回りにも時々いますが…でも一駅までとは…

乳母車で乗って来た女の人…なんかそそっかしい、と言ったら失礼ですが… でも運転手さんがとても気の付く親切な人でよかったですね。
でもバスの運転手さんもなんか大変、…感心しますね。
運転手さんも大変、お疲れさまでした、言いたい。
アバター
2025/11/04 22:29
> 和也さん
認知機能障害以前の問題じゃないかと(笑)
悪いけど、比較的・・女子はその辺が自分中心的じゃないのかな~
だから、そのまま年をとっちゃうと、我が中心なり・・の、おば~ちゃんになっちゃう。

最近は、子供でも女の子が大いばりだから、年寄りとぶつかりそうになっても
相手が杖をついていても、道を譲らない・・

さて、令和人達の老後はどうなっているのでしょう
一説によれば、現代ほど長生きは出来ないとか・・
アバター
2025/11/04 22:15
こんばんは〜
 65歳以上の高齢者 今の医学でもMCIを含む
 認知機能障害の割合は3人に1人と異常に多い

 私たちがその年齢に達した時 予防薬や治療薬が
 健保でカバーできているかその歩みは遅い
アバター
2025/11/04 17:50
> annaさん
ワァ、それは災難でしたね。
金額じゃない!そうそう!
その時の気分の悪さって・・お金じゃないんですよね~

せこいのが居るのよね~
それで、「あ~得した!」って喜べるのかな~って
思うと、怒りより呆れちゃうね~
アバター
2025/11/04 17:48
> 枯葉さん
でしょ~?
中々そんな事 言える運転手さんて
いませんよね。

周囲が見えていないのって、やっぱり男性より
女性のが年齢関係なく、多いですよね・・・
ムムム・・・
アバター
2025/11/04 12:43
バス滅多に乗らないけど
色々な事があるのね~
日中だからか?お年寄りが多めなのはそのせいかな
まぁ世の中いい人もいるし
ろくでもない人もいるよね

私は今日スーパーで買ったものを
配達用に箱詰めするために
丁度よいサイズの段ボールを探しているうちに
商品を2点(多分?)盗まれました
金額的には些少だけど気分悪い悪い
でも厄落としと思うしかないよね~
アバター
2025/11/03 18:39
②の運転手さん、よくぞ言いました!
本当に周囲が見えてない人いますよね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.