Nicotto Town



絵具と紙質の違いでちょっと衝撃を受ける>< ☆


実家にいた際、あまりに暇で

使っていない大きなスケッチブックを解体して
自作でピーターラビットの表紙をつけて
ミニスケッチブックを製本し・・

絵の勉強を兼ねて絵日記をつけていたのですけど・・

引越し後は多忙もあって飛び飛びの絵日記状態・・

それもあってか随分下手になった感じかも・・

絵も作曲も心にゆとりがないといいものってできなかったりしますね^^;

そこで、以前描いたものの中からお気に入りの同じものを
練習も兼ねて書いてみようかな、と描いてみたのですけど・・

絵具と百円ショップで売ってたミニスケッチブックで
描いてみたら・・

こんなにも違う><

いい紙を使うだけで、かなり色合いが複雑に表現できるし・・
絵具も安っぽく見えない・・

今回使った絵具も割と透明度が綺麗なはずなのだけれど
超やすっぽい絵具に見える><

やはり紙によって相当質感が変わってくるものですね・・

自分では上手いと思ってはいなかったけれど・・
以前描いた習作の絵日記をみると、
けっこう上手だったかも、と思えてしまう・・

それって紙の質の高さに影響されてる感じのようですけど・・

以前はけっこう高かったスケッチブック、捨てるのももったいないかと
製本してミニスケッチブックを作ったのですけど・・

他にも高い紙のスケッチブック、いくつか持っていても
もったいなくて使ってなかったり^^;

で、安い百円ショップのもので絵日記描いてたのですけど・・
こんなに違うとモチベが変わっちゃうかも^^;

最初使ってたピーターラビットの表紙も大好きだったので
それもモチベに繋がるし・・

やはり安い百円ショップのスケッチブックだと、、
表紙も紙質も残念な感じでモチベが上がりませんね・・

いい紙質のスケッチブック、せっかく10冊以上持ってるので
思い切って使って行こうかしら?

せっかくだから、また表紙を製本してみようかな?

昔かいた実家バージョンと今日描いた絵を並べてみたものと
そして前に製本したピーターラビットミニスケッチブックの表紙の写真

https://30d.jp/ucici/111/photo/1

#日記広場:日記

アバター
2025/11/03 17:37
絵の具がにじむというか、紙がふやけてしまった感じというか、そんな感じになってますね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.