Nicotto Town


悠遠の夢語


「頑張らない」お話。

仕事でも日常でも、頑張りすぎる人はいると思う。

私はその人に対して「頑張って」とは言わないというのはありきたりな話で、もう頑張ってる人に対して頑張れって言うのはわりと失礼だからって言う事で終わってしまう。
だから今日するお話はまた少し別のお話。

私は一緒に仕事する人に対して「頑張らないで」って言う事がある。
むしろ「頑張らないで」って懇願する事すらある。
その理由は、別にその人が心配なのではないし、優しさでもない。
単純に頑張りすぎた結果その人が体調を崩してしまったら、私が責任を取らなければならない事と、その人の分の仕事を自分含め誰かに割り当てる必要が出てくるのだ。
だから「頑張りすぎる事」によって生まれる問題は、自身の体調だけではなくわりと他者に大ダメージを与える。
だからせめてこの記事を見てくれた人だけでも、頑張らないでほしい。

日常においても付き合いを優先して疲れた様子で一緒に食事等にいったとしても、それはそれで今度は心配が勝って楽しいとかそういう話じゃなくなってくる。
だから尚更、頑張らないでほしい。

それだけのお話。

#日記広場:日記

アバター
2025/11/02 19:16
> 沼子さん
自分の為にも、他の人の為にも休む事は皆を救うことなのだと思っています…!
無断欠勤してそのまま会社に来なくなる方がいる一方、残業してまで頑張るバイトさん。
難儀だぜ…、必要以上に責任を背負う必要はないってその方が気づけたらきっともっと生きやすくなるのかなぁって思いました…!

お惣菜!
身体を癒やすことを優先して料理を頑張らないと言う選択肢を取ったの偉い!!
アバター
2025/11/02 19:13
> takaさん
いい言葉…のはずなんですけど、自分の限界を知らない人が増えてしまったからこそ良い言葉ではなくなったのかなぁ、ってちょっと思います。
taka様が他者に頑張ってと言ってしまったのは、思いやりや優しさから来ているものだと思っていてそこに悪意は無いと思っているので、相手に気持ちが伝わってる事を私は願います…!
私は長い付き合いになりそうな人に対しては「本来の意味での適当でいいよ!」って伝えるようにしてます。
私も実際頑張りすぎていた時もあった…ので難しいですね…。
アバター
2025/11/02 15:10
日記広場から来ました(⁠^⁠^⁠)

頑張り過ぎて体調崩して翌日休み、下手すれば1週間も(⁠+⁠_⁠+⁠)ってな事になったら、周りが大変ですものね。

週一で倉庫の仕事て働いているのだけれど、「調子悪いけど、忙しいから残業しなきゃ」と言うバイトさんがいた。
大勢バイトいるのだし、その「私がしなきゃ」はないわ=⁠_⁠=
(本人にも言ったけど)

今日は疲れたので、お惣菜買いました。
頑張りません(^o^)
アバター
2025/11/02 14:59
うん、あんまり「頑張って」はいい言葉じゃないと思う。
(といいつつ、この前お友達につい言ってしまった。
「応援してる」の方が良かったな、と今頃気が付く^^;)
テキトーでwどうにかなるさの人生でいけたらいいよね。
でも俺の経験として、本人にしたら頭ぐちゃぐちゃでさ、視野も狭くなってるし。
かける言葉って難しいね。
アバター
2025/11/02 13:56
> ミーホフさん
頑張る…事は上から目線にはなってしまうのですが勿論評価したいと思っているのです…!
ただ頑張りすぎていると、ケアレスミス等細かい部分で誰かが修正しないといけない点が出てきてしまうのです…。
ただ本人に頑張りすぎているという自覚が無いので、「ゆっくりで大丈夫だよ」って言っても伝わらない事が多かったり…!
程々に、くびにならない程度にお金を稼ぐ手段として見てくれればいいのになって思いつつ私は仕事仲間を観察するのであった…。
アバター
2025/11/02 13:47
でも頑張ってしまう性分の人いますね
心配事も作ってしまってる?のか、寝不足みたいだし
なんか本人は 頑張らな! ておもってるんだろうな
体壊さんように と願う(笑)どっち表現が真っ当?祈るばかりですわ…
Lycoris さんの心配な相手様も、そこそこ加減で頑張って過ごせますように



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.