Nicotto Town



周りのことを考えても


郵便配達と言う仕事、暢気な商売のように思えます。

外に出れば怒る上司も居ないし、仕事と言えば郵便をただポストに投函するだけ。
漢字が読めれば小学生だって出来るような仕事です。

実際にやってみたら、そうでもなかったですけどね。
何しろ1日に歩く量が多過ぎます。
各担当区、それぞれ千軒ぐらい家があるのではないでしょうか。
今は歩いてますが、以前は走って配達していました。

お陰で40代後半ぐらいからの人は、ボロボロな人が多いです。
コルセットしていたり、サポーターしていたり。
結構痛そうに歩いている人が多いです。局内は。

60歳になる前に辞めちゃう人、60歳過ぎると半日勤務にする人。
何の理由なんだか休職しちゃう人。
何の理由だか配達に出ないで、中の仕事だけしている人。
配達中にケガしたまま休み続けている人。

退職しちゃえば人員が補充されますが、在籍したまま休むと補充も無いまま、周りに負担が掛かります。
これ「半日勤務」でもそうかな。0.5人減って1人補充されることは無いから。

とまあ、周りに迷惑にならないよう、自分は半日にせず頑張ってる訳ですよ。
でも、もう良いかななんて。


と言うのは、手術で3か月休んで復帰した人。
戻って来てもひと言も挨拶もありません。
普通は「長く休んでスミマセン」とか言って、菓子折りぐらい持って来ますよね?
少なくとも挨拶ぐらいはするでしょ。何も無かったです。

先週「腰が痛い」と言って1週間休んだ副班長も、昨日戻って来たけど何の挨拶も無い。

どうなってんだ?この班は。
以前は風邪で1,2日休んだだけでも皆挨拶してたよ?
「ご迷惑掛けました」って。


特に昨日の副班長は酷い。いつも偉そうだから尚更。
復帰初日と言うことで確かに痛そうにしていました。
実際配達の進みも遅くて、じゃあ応援して上げようかって。
こっちも膝が痛いけど、午後の組立を手伝って上げて。
自分もう残り30分ぐらいだったので、十分応援出来るはずだし。

「終わったら応援に行きます」と伝えて、14時過ぎに出発しました。
時々GPSで皆の居場所を確認しますが、副班長と来たらもう組立も終わってるのに、いつまで経っても局に居ます。
組立もして上げたんだから、そして応援して貰うんだから、サッサと出発して少しでも残りを減らすのが礼儀なのでは?

いつもタバコ吸ってて、ギリギリまで出発しないんですよ。
夕方雨が降る予報なんだし、応援して貰うんだから、早く出なきゃダメですよね。

結局自分の配達が終わる頃に、まだ配達地に到着していません。
局を出て、配達地に向かっている最中。
「もう知らんよ」
と、応援せず帰局しようと思ったんですが、さすがに途中ですれ違いました。

(ノ∀`)アチャー

元々「応援しますよ」って言ってるのに、すれ違って知らん顔は出来ません。
そこで合流して積んで来た郵便を半分受け取ります。
何だかバカバカしいです。本当ならもっと減ってるはずなのに、こっちが30分配達していたのに向こうは何も減ってないんだから。

まあね。こっちに余計にやらせようとは思ってないはず。きっと自分で全部やっても良いつもりで休んでいたんでしょう。(好意的に解釈すればですけど)
しかしねえ。
断るでもなく、「スミマセン助かります」って半分寄越すんだから、それだったら早く出発して欲しかったですね。

と言うのも、半分貰って配り始めた途端に雨ですよ。しかも小雨じゃなくて本降り。
手伝わなければ雨に降られずに帰局出来たのに。
それに昨日は2人も早上がりしました。
副班長が「痛い、痛い」と言っても、助けずに帰った人が2人居たってことです。

考えれば考えるほど、手伝う必要なんて無かったんじゃないか?って。
ミーティングで「休んでご迷惑掛けました」の挨拶も無いし。


うーん。
自分も周りの迷惑とか、もう気にしないで良いかもしれませんね。
来年は堂々と半日勤務にするか。
自分の都合だけで決めることにしよう。

#日記広場:日記

アバター
2025/11/01 17:54
> 裸の悪乃娘豚人間さん
年を取ったら助けて貰おう、なんて思ってたくさん応援して来たけれど、どうも応援して貰う立場にはなりそうもないです。
痛みに耐えて最後まで頑張るか、あっさり辞めるか。
助けて欲しいと思えるメンバーじゃないかも。
アバター
2025/11/01 16:01
そんな職場なら、気にしないでいいですよ。
アバター
2025/11/01 10:59
確かに、私が勤務してた頃も似たようなことがあったかも。
勤め始めた頃はみんなで相談しながら休みを交換したりして穴をあけないように
したりしてたけど…辞めた頃はそれぞれが自分のことばかり主張する人が多くて
精神的にも負担が来てました。それも退職する原因の一つだったと思います。
お互い様の精神を忘れつつありますよね…。
アバター
2025/11/01 10:59
いつ見ても過酷な現場ですね
アバター
2025/11/01 09:51
> Ange。さん
そうですよね。
誰も定年後のこちらの心配なんかしてないし、こっちも自分優先で行かないとですね。
色々やって上げても、きっと何も返って来ないので、後悔しないように行動したいです。

3連休天気が良くなりましたね。
いざ軽井沢ですか?
アバター
2025/11/01 08:09
充分です。
ハルさんはご自分のことのみ考えて労務なさってください。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.