日光に行ってきた
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/11/01 06:37:07
今回は紅葉シーズンに日光に行ってきました。
正直言うと日光はバイクを持っていたときに何回か行っているんですが、紅葉のシーズンはとても混むため避けていたんですよね。
しかし今回は相方から紅葉を見てみたいというリクエストがあり、意を決して紅葉を見に行ってみることにしました。
平日のため高速道路は多少混んでいましたが、ほぼスムーズに行くことができました。
最初に目指すは明智平・・・しかし、ここが一番混んでいました。
明智平ロープウェイに行った方はわかると思うのですが、観光する人数に対して駐車場のスペースとロープウェイの大きさが、明らかに小さいんですね。
着いた時点で駐車場は満車で空き待ちで50分待機。
怖いと思ったのはその後も続々と後ろから待機列が増えてくること。
更にロープウェイの切符を購入してから乗るまでずらーっと待機列が並んでおり、これまた40分くらい待たされました。
ちなみに日本人は2割、外国人8割くらいの間隔でした。
観光バスに乗っていた白人の列に挟まれてました(笑)
でもロープウェイに乗った後展望台で見る景色は中々きれいで、私を含め皆さん写真を撮っていました。
紅葉としてはちょっとだけ早かったかなと思います。
今頃はかなりの見頃なのではないでしょうか?
その後は中禅寺湖へ。
中禅寺湖周辺は紅葉がかなり見頃で、とてもきれいな写真を撮ることができました。
少し湖の周りを散策して、時間も押しているので次へ。
最後は戦場ヶ原に行ったのですが、戦場ヶ原は中禅寺湖よりもっと高い場所にあり、ここの紅葉は終わっていました。
枯れた木が多く、私が行った時は見頃は既に終わっていた状態だったと思います。本当はその先にある湯ノ湖という場所も見たかったのですが、疲れてしまったので無理せずに撤退。
ちなみに一番キレイだったのは下りのいろは坂でした。
ここは本当に行ったときが見頃で、通るだけでも楽しかったですね。
日光の市街に降りた後食事を食べたかったのですが、どこも混んでおり食べられるような状態ではなかったです。
これは誤算でした。
結局食事は地元に戻った後に食べて一日は終わりました。
今までは混雑を避けた観光のしかたをしていたので、今回のようなシーズンでも観光を計画するのは苦手ですね。
でもいいものを見れました。

























