Nicotto Town


なっちゃんデス ⊱✿穏やかサン✿⊰


辛いです><;

2~3日、前のことですが・・・

お母さんから、電話がかかってきました

内容は、両親が 養老院に お世話になろうと思ってる、て、ことでした

ショックで、この後、なにを話したか、覚えてません

電話を、切ってから 

両親に、考え直してほしい、と 必死で

お手紙を 書きました

真夜中、1人で、大泣きしてしまいました

ショックで、ショックで・・・

辛いです



#日記広場:日記

アバター
2025/11/06 06:44
おはようございます。初めましてinをしていない時に訪問ありがとうございました
実は、ニコットの登録年数が似ていることと、年齢の割には人生経験が少ない私のようなものの所へ
訪問くださったことは何かを考えてのことだとも思いました。

今は私も含め高齢者の数が増えて来ています。だから住んでいる場所によっては違いが多少ありますが
花王Cihiefさんのようにご両親のことで悩まれている方がかなりいると思います。

相当辛そうなことが記事からは伝わってきました。
上手く書けなくて失礼があった時はすみません。

私が今唯一書けるとしましたら、花王chiefさんの年齢が分かりませんが、もし65歳前であったとしても
住んでいる所に地域包括支援センターという所があると思います。
それがない時は在宅福祉センターとかの該当するサービス期間があると思います

そこに今の自分の立場と辛い状態と今後本当はどうしたいのかを伝えられると
相談に乗って下さる方が必ずいると思います。体調のことも含めて精神的な負担も含め、金銭の方もということであれば、精神保健福祉士さんと社会福祉士さん、医療機関側の方であれば精神科または心療内科医の免許を持たれている方です。

特に現在心療内科とかその他の悩みで通院をされている方であれば医療福祉相談員=ケースワーカーさんでもいいです。

金銭の問題までは言っていないよということであれば介護福祉士さんよりは介護支援専門員=ケアマネージャーさん略してケアマネさんとかに相談をなさるといい知恵が湧いてくることがあると思います

私の場合は、介護認定を受けるにはということですんでいる所を検索して地域包括支援センターという所に電話をかけました。65を待ってから再度連絡をさせて頂き速やかな対応で今に至っています。

花王Cihiefさんも相談してみると心が晴れると思いますが、そうしてもし65歳前であれば
介護認定を受ける時にいいなと思ったケアマネさんとかには顔つなぎをしておくといいと思いますよ

このぐらいしか思いつきませんが、お互いに健康にも気をつけてまた色々と趣味とか聞かせて頂けたらと思っています。
コーデについて割と書いていますのでまた何かありました時はよろしくお願いします







アバター
2025/11/01 01:52
>しずかさん
>まーこさん

お優しいお言葉のコメント、ありがとうございます
凍ってる私の心が、温まりました 嬉しいです
本当に、感謝で一杯です
アバター
2025/10/30 08:13
うんうん
心配かけらくないって思っての事なのかな
何よりもお世話かせさすのが・・・って思ったんやろうね;;
知り合いの人がそうやってんけど
面会もあるからって納得してた。
そこは一緒に住むのは無理って親に言われたって
お互いの優しさかな?
↓のしずかちゃんと同様です。泣かないで。。
アバター
2025/10/30 07:14
ご家庭のことなので何もコメントができなくてごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
ご両親もいろいろ子供に迷惑をかけたくないという思いがあるのでしょうね。
どちらも相手のことを思いやる「優しさ」と「優しさ」のすれ違いで悲しみが生まれている感じです。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.