もうすぐ仕事復帰です
- カテゴリ:日記
- 2025/10/29 09:20:27
長いと思ってた入院手術&療養期間の10月がもうすぐ終わる。
あっという間だー!!
思えば先月の今頃は、起きてベッドから一歩踏み出すのに
痛くてヨロけていたのに、それがなくなった。
杖は使ってるものの、階段の上り下りもラク。
重い物を持っても平気なくらいの筋力も戻ってきた。
あとは仕事の勘を早く取り戻したい。
昨日も職場に行ってきて、できるだけすんなり戻れるように整理してきた。
やっぱり人手不足は否めなくて、物が散乱してたからねー(;´∀`)
特に納品書とか書類がごっちゃごゃ!!
うちの職場というかこの業種、ペーパーレスが全然進まないからなぁ・・・
とりあえず来月のシフトが出て、1日の勤務時間は短くならないものの
休みは多めにもらえたので、年末年始に向けてしっかり調整していきたい。
あと、今のうちにやれることはやっておこうと思ってます。
年末調整、インフルエンザの予防接種、家のことはもちろん、
見たい映画も行きたかった展示会も行っておいた。
退院祝いで、家族と回らないお寿司屋を予約してある。
あ、そうだ。
股関節手術で障害者認定ができるという話ですが、
少なくとも「今の」私は該当しないようです。
「手術をしたことによって(やったのに)元通りの生活に戻れない」
というのが前提なのです。
私は上記のとおり術前よりも回復してるし、
今はまだ杖使ってますが、それもいずれは離れるし自転車も乗れます。
ただし、この先もっと年寄りになって足腰がおぼつかなくなった時、
「人工股関節だから」という理由で障害者認定は割と簡単におりるようです。
これは自治体にもよるのかな。
都心部で交通の便がいいところに住んでいるから、私は不自由はないけど、
そもそも車やバイクがなければ生活大変って人は違うだろうから。
というわけで、今日はドジャースの試合観戦しつつ片づけと夕飯仕込み。
今夜はサバ味噌とレンコンきんぴら、蕪とワカメの酢の物と豚汁だよ♥
大谷が降板してから(;´∀`)映画見に行って、久々にパチンコ打ってきまーす!!





























> 股関節手術で障害者認定
拙猫の先輩@23区の時はOKだったようで、両杖 → 杖なしスタスタとQOL大幅改善で、さらに認定で都の美術館や博物館がタダとかでとても恵まれていたようなんですが・・・
ニコタの住人@札幌市さんが手術した時この話をしたら、不認定に規則変更(全国統一?)になっていてダメでした。元看護師さんで、医療情報は詳しい方なので、間違いないと思います。
とりま、杖なし目指して筋トレガンバです~♪
職場まで行って確かめて来ることは、やる気満々で凄いです。
立ち仕事でのフルタイム業務は普通でも大変ですが、術後なので重たいものは無理せず手伝ってもらうほうがいいと思います。無理して腰ひねることないようにね。
股関節人工関節の手術されて復帰して仕事してる人いますが、痛みはないようですが頑張っています。
職場復帰前のご褒美家族とのお寿司いっぱい食べて体力つけてください。
章姫さんは我慢強くて責任感のある方だから、同僚さんからも期待されてるので、即戦力となれます。
ドジャーズ応援とパチンコ楽しんで来て~~(いっぱい稼いでねww)
人工関節になると横座りとかしゃがむ動作ができなくて
正座か椅子になるとか 転ぶの御法度とか
気をつけなきゃいけない点が出てくると思うので
元通りではない という判断をされたんだと思うけど
お医者さんからは何も言われなかったんだね?
いずれにせよ、大変な山を越えたよ
回らないお寿司 10回くらい食べても良さそうだよ
大変良く頑張りました!!
障がい者の認定って自治体によって違うのかな~?
あるいは年齢の関係とか都市部と田舎の違い??
こんなんて平等じゃないね><