長女の運動会
- カテゴリ:日記
- 2025/10/28 16:31:02
土曜日雨、
日曜日100%雨
ということで、月曜日に延期になった運動会を見てきました
長女の出場種目は、徒競走(学年全員)とダンス(学年全員)
徒競走、去年は結構ぶっちぎりの最下位だったのに、
今年は5人で走って2位でした✨
母は感動でしたが、動画撮るのに必死で、感動に浸る余裕がなかった( ノД`)シクシク…
帰宅後に2位入賞の金ぴかシールを見せてくれました
1年生のときは本当にぼーっとしていて、心配しかなかったですが、
遅まきながら成長していってくれているのが嬉しいです
いずれは6年生のお兄さんお姉さんたちのような立派な組体操ができるようになるのかなぁと思うと、今から泣きそうです(笑)





























かけっこ2位やったね~(*⌒∇⌒*)
金ぴかシールを見せてくれるなんてなんだか微笑ましいわ~(*/∇\*)
私も嬉しいです♡
幸せ報告ありがとうございます^^
大丈夫、時は確実に子を成長させるから。
うちの重度知的障がいを伴う自閉症の息子だって、朝起きて洗濯物干して、冷蔵庫内の作り置きスープをよそって温めて朝食摂って。
なんとかなるんです。
fuさんのお嬢様はもっとレベルが高い。
大丈夫^^
私の経験上、ストレートな子より紆余曲折ある子の子育ては楽しい!
そして親を成長させてくれます。
感謝の神からの申し子なのです。
みぃおねえさま〜〜〜こんばんは☆
あたたかい…心に沁みました( ;∀;)
諦めずに長女と向き合ってきて良かったです。
理解も記憶も全然ダメで「もう無理」ってくじけかけた頃を思えば、よく成長したなと。
まだまだ道半ばですけどね。
みぃさんの息子さんも運動会は立派にやり遂げられたんですね!
ハラハラドキドキで見守ってるからこそ、息子さんが成功したときの感動はもうたまらなかったでしょうね✨
うちもみぃさんみたいに絶妙なサポートで導いてあげられるように引き続き長女と頑張ります☆
「立派に組体操を披露できました!」って日記が書けるまでニコタが続いてくれますように(笑)
お嬢様の運動会楽しめたようで良かったですね^^
ゆっくり、でも着実に成長してくれているんですね。とても嬉しいですね^^なんだか読んでいて感動で涙が出てきました。私も嬉しいです♪
うんうん、私の息子は小学校時特別支援学級に在籍していたのですが、運動会などの行事では普通学級の生徒さんたちと一緒に組体操やダンスなどをしていました。
親はハラハラドキドキでしたが、しっかりこなしていましたよ^^お嬢様はきっと数年後立派な組体操を披露してくれることでしょう(^_-)-☆
ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ♪
早く走るコツみたいなのは少し教えましたが、
練習なんて何もしてなかったのでびっくりしました。
確かにお姉さん風は毎日吹かせてますね( ´艸`)
まだまだぼーっとしている時もありますが、引き続きこの調子で本人と伴走できたらなと思ってます☆
おめでとうございます☆
すごい成長ではないですか!
んんー!? お姉さんとしての自覚が出て来たとか?
子供の成長は早いですから
貴重な日々を記録し感動してください^^