Nicotto Town



サークル集会 その1

画像

もふもふさんがおでかけ!

美味しいご飯食べて、ゆっくり眠れているかなーーー!
自分で作らないご飯よき!!!

景色はなー。
毎日雄大な日本1の山が近くにある人には他の景色など雑魚よ雑魚。
でも雑魚には雑魚なりの味わいが!
・・・アッタライイナーー

本日サークルカフェ前半は「くま被害」について熱く討論した!
なんとチャイさんのおうち近くの川にも目撃情報が!!!
危ない!
のばさんもうさぎだからお味美味しくてやばい!

本州で東北~四国まで分布するツキノワグマ。
時速40~50キロで走り、木登り、泳ぎも大得意。
柔軟もできるから狭いところにも入り込める!
1日の移動距離は50キロにもなることもあるらしい。
うーーわーー・・・・

そして北海道に生息するヒグマはもっとやばかった・・・
時速50~60キロで走り、数キロ先の臭いをかぎわけ土の中の獲物も嗅ぎ分ける!
警察犬以上の嗅覚!!やば!!
体重が重いから木登りは不得意だけど、登れる!
土を掘るのと潜るのは大得意!20センチの隙間を潜ることができるらしい。
こわ!
逃げるものを追ってくる習性があるそうなのだが、視覚は人間より悪いらしい。
悪いっていっても夜目もきく!!
なので先にクマをみつけて、そ~~~~っと離れるしかないが、嗅覚すごいから・・・。

人口が人間よりクマが多いカナダの村では「人間いるよーー」って鈴や鐘をならして歩くらしいのだが、それは「人間=怖い」というイメージが理解しているクマが多い地域限定だ。
人間=銃撃ってくる=痛い!!!
というイメージがないところだと「鈴の音がする=人間がいる=エサ!!!!」となってあぶない。

クマこわいいいいいいいいい。
猟友会の人を怒らせた公安のばかぁああああ!!!

#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.