マカオに行ったらこの麺食べて
- カテゴリ:グルメ
- 2025/10/21 21:49:27
今年の夏休みは例によって9月の連休と絡めて6連休にして4泊5日で香港&マカオにコロナ前以来の6年ぶりに行って来た。
もう物価が高くてひぃひぃ~言わされた。
今回香港到着は18時半でエアポート・エクスプレスに乗って(これがまた高くて片道2000円)九龍駅まで。
くたびれすぎたホテルもどきはジョーダンで取ってたので、荷物置いてネイザンロードを一駅歩いて南下して香港島の夜景を見に行った。
昔は日本の企業の広告ばっかりやったが、今はPanasonicくらいしか見なかった、弱いわ日本。
そんで翌日にいきなりマカオに行くんだが、いつもはフェリーなんだけど、今回は陸路で橋を通って行くことにした。
港珠澳大橋と言って世界最長の海上橋らしい、全くスケールがでかすぎて笑う。
ちなみにこのバスは往復160$(3050円)で、1時間くらいで行くと窓口のおっちゃんが言ってたが、実際は1時間半以上掛かった。
香港出国の手続き、マカオに入国の手続きで時間が掛かる為(いちいちバスを降りて国境を越えんといかんから)。
ちなみにワタシが乗ったバスはカジノ・リスボアまで運んでくれるんだが、相変わらずのでたらめさにこれまた笑う。
マカオはカジノの街ではあるが、一方では世界遺産の街でもある。
世界遺産の方は10年くらい前に全てを制覇したので、セナド広場と聖ポール天主堂跡だけ行った。
セナド広場にあったマックがなくなってたのには少し驚いた、マックもなくなるんや。
最近はタイパとかコタイが人気らしいが、作ったような街はイマイチ興味ないので今回はマカオ半島のみ。
さておき、今から数十年前に初めて香港・マカオに行った時に、「深夜特急」の読者はもちろんカジノに行くと思うんだけど、大なり小なりいろんなカジノに1週間くらい毎日通ったが、結果さんざ打ちのめされて、香港・マカオの滞在期間が1ヵ月から3週間になったのは今でも恥ずかしい思い出。
その時マカオで泊ってたホテルが今でも現役であることを嬉しく思う。
そんで6年前に懐かしいと思って立ち寄った際に、このホテルの斜め前に何か感じの良さそうな麺屋さんがあったので、入ってみたらドえらく美味かったのでリピートしに来たという話。
今となっては香港でも美味いワンタンメンやエビ卵あえ麺を食べさせてくれる店が増えたように感じたが、この時はここしか知らなかったからとにかくえらく感動した。
場所はセナド広場があるバスがバンバン走ってる幹線道を一本西に入った福隆新街という通り。
ここかなりおしゃれな風情ある通りで歩くだけでも楽しめる。
お店はこの通りの北端ね。
・祥記麵家:蝦子撈麺(エビ卵あえ麺生姜ネギ添え)45$・雲呑麺(ワンタン麺)36$・時菜(野菜)18$・青島ビール16$×2本・計2500円くらい
前回来た時は気付かんかったが、実はミシュラン掲載店らしい、知らんかった。
そりゃ人気店なはずだわ、店内は実に素朴な雰囲気で、着いたの14時くらいだったけど混んでる。
奥のテーブル席が空いてたのだが、老舗なので6年前と何ら変わりがない。
注文はエビ麺とワンタンメンなんだが、メニュー一応読み解こうとしてたら日本語メニュー持って来てくれた、親切だぁ。
なら野菜ファーストで野菜とエビ麺とワンタンメンと青島ビールを注文。
頼み過ぎと思うかもしれんが、こちらの一杯は結構小さめなのでこれくらい頼んでも無問題。
青島ビールも1本目はほぼ一気飲みしたので(暑かったから)、もう一本追加で頼んじゃった。
注文したらちゃちゃっと出て来るのが回転早くて混雑緩和に一役買ってるんやろ。
揃いました、エビ卵あえ麺にワンタンに野菜と青島ビール。
まずは野菜から食べる、これは茹でたレタスにオイスターソースみたいなのをかけた物。
旅行に行くと野菜不足になりがちなので摂れる時に摂っとかないとね。
うむ、これは普通に美味い、つかハズレるかこれ。
ではエビ麺、とにかくこのエビ麺は麺にこれでもかってくらいにエビの卵がまぶされてて、その香りがとてもとてもエビエビしてて香ばしい。
麺は共通して極細麺で何じゃこりゃってくらいに弾力性がある凄い麺。
何でも近所の自社工場で竹の棒で打ってるんだって、そりゃハマるでしょ。
エビ麺にはスープが付いてて、これがエビ香るスープで美味いのよ。
ワンタンメンのワンタンは金魚のような佇まい。
ワンタンのあんは肉なんだけど皮は美味いしあんは肉感たっぷりでサイコーか。
スープはあっさりしてるのがまた麺とワンタンを邪魔しなくて良い、干しエビと干しカレイを8時間かけてじっくり煮込んでるそうだ、ミシュランもたまにはええとこ目を付ける。
ホント小ぶりなのでぺろりと食べられる、あー、思い出しても食べたくなる。
みんなが知ってる有名な店なんだろうけど、おらが店のように感じる居心地の良さもナイスやった。
まぁ、一回この店検索してちょーだい、エビ麺メチャメチャ美味そうなの分かるから。
もう香港&マカオに行くことはないが(たぶん)、また香港に行くことになったらわざわざマカオに渡って食べに行くやろう。
今更なお店やけど、香港に行かれる方はマカオに渡って是非。
しかし香港&マカオでルーロー飯をほとんど見ないように、台湾でこのエビ麺って見ないんだよねー。
やっぱり香港と台湾は別物ということ。
今では断然台湾やね。